掲示板一覧に戻る
統合版(Switch)です。 スコアボードの値を使ってアイテムを出したいのですがどのようにかけばいいのでしょうか?教えてください。
例 /give @s white_wool 「数」
ここの「数」の部分をスコアボードの値にしたいです。
+続きを見る
コマンドだと「数」は数値指定なので出来ないと思っています…。 代わりにコマブロのリピートとチェーンを利用して、繰り返してみるのがよいかもです!試していないですが下記など…? /give @p[scores={object=1..} white_wool 1 /scoreboard players remove @p[scores={object=1..} object 1 最初にscoreboardのoperationで別のobjectに移して減算するのがよいかも…?
マイクラ統合版です。 世界をフラットで街づくりしていて、山を作りたいんですけど、 簡単なコマンドを、教えて欲しいです。
ブロックは、草ブロックだけがいいです、 YouTubeで調べてやったけど、失敗しました。 お願いします。
山の形状が分からないですが、fillで設置してから削ったり追加して形状を調整するのがよいかもですね。 /fill ~ ~ ~ ~5 ~3 ~5 grass_block など
マイクラ統合版の実績、 『再生可能エネルギー 』が、解除されません。 説明で、『 木炭で木の幹を精錬し、もっと木炭を作ろう。』と、書いてるので、たくさん焼けばいいのかな?っておもって、32個、一気に焼いたけど、解除されなくて、何個焼けばいいのか、知りたいです。 (全部合わせて1スタック焼きました。)
燃料が木炭で原木を焼くと解除できます!
マイクラ、統合版でやってます。 実績の、『やりたいことをやった 』の 実績が解除されなくて、助けて欲しいです。
ラマは、行商人を倒して、ゲットして、今、8匹 です。1匹のラマに、リード繋げて歩いたり、全部にリード繋げて歩いたりしたけど、解除されませんでした。
しばらく歩いていると解除されるはずです!念のため再起動したり時間経過しても解除されないか確認してみるのがよさそうです。
統合版です。
初めてワールドに来てくれた人に 初ログインありがとうみたいな文字を出すことはできますか?
tellrawではできないですか? 教えていただけると幸いです
簡単にはコマブロがよさそうです。タグで制御している感じです。(動作確認してないです) tellraw @a[tag=!login] {“rawtext”:[{“text”: “§l§e初ログインありがとう!”}]} tag @a[tag=!login] add login 注意点としては初期スポーン地点またはtickingareaで読み込みされている状態にする必要があります。
アドオンでscriptAPIを利用する場合はplayerSpawnイベントのinitialSpawnで初回ログインを判定することもできます。
統合版で白いキツネを出すコマンドIDって何か分かりますか?良かったら教えてください♀️
統合版で白いキツネをコマンド召喚するのはバイオーム依存しかないようです…!スポーンイベントの指定でキツネの種類を制御できずのためです。
武器鍛冶、道具鍛冶、防具鍛冶のダイヤモンドのツール、武器、装備のエンチャントの理論値(最大)ってわかりますか? 教えてくれたら嬉しいです
村人取引のダイヤエンチャントはエンチャントレベル5~19です。 エンチャントごとにレベルが異なり下記の状態となります。この件は村人取引のページあたりに追記しておこうかと思います。 防具 耐性系のみⅡの可能性あり。ダメ減は約53%でⅡ、火炎耐性のⅡは約13% 剣 ダメ増加は約53%でⅡ、アンデ・虫は約47%でⅡ、その他はⅠ(Java版は範囲ダメがⅡの可能性も有り) 道具 効率強化と耐久力のみⅡの可能性あり。効率強化は60%でⅡ、耐久力は約47%でⅡ
ありがとうございます!理論値厳選がんばります!
よくネットで見かけるネザー送りトラップはなぜ効率が良いのでしょうか?わかったら教えてくれると嬉しいです
Java版の話ですね!ちょっと私はよく分かってないですが、Java版であればサバイバルでもチャンクロードができるので、別ディメンション待機により処理の負荷軽減や処理層の一元化、スポーン効率の向上?などが理由なのかなと思っています。
ありがとうございます
イマジネーションサーバーというサーバーで観光していたのですが、エモートのチャットを出さずに手を振っている人が沢山います(片手で大きく降るのでなく、両手を前に伸ばして小さく振っています)。 それは鯖特有のものなのでしょうか?また、自分がエモートをしたチャットを出さない方法はありますか?
マルチサーバーサバイバルのワールドが重いです。ワールドサイズは、67.5MB、Switchでしてます。設定で軽くなることはやりました。これ以外に何ができますか?教えて欲しいです。
設定>ゲームの演算距離と設定>ビデオの描画距離・フレームレートを落とすことはすでにされていそうですね…。チェストを大量に設置した場所や複雑な装置などは負荷が掛かりSwitchでは限界かもしれないです。SwitchでもRealmsであれば少し良くなるかもですがやはり描画的に重くなってしまうことがありますね。
村人と交易しているのですが、必要数が24から36になりました。これはもう24には戻らないですか?教えて欲しいです。
一時的な供給不足での値上げの場合、1日2回の補充でもとに戻ってくるはずです。ベッドに紐づいていないとか職業ブロックに到達できないとかだと村人が補充できないので注意ですが。
ゆゆゆさん教えてくださりありがとうございます。なんか色々難しい感じですね。色々やってみようと思います!教えてくださりありがとうございました!
マルチサーバーで、内部への侵入がめんどくさい倉庫を作りたいのですが、 下記の条件下で何か良い案はありませんか? ・統合版 ・黒曜石使用不可 ・エルダーガーディアン使用不可 ・クリエイティブ ・コマンド使用不可 ・ver1,21,23以降
20秒でつくれるらしい⤵︎ ︎ https://m.youtube.com/watch?v=P7kCqpxo2O4 回路が見えてました
10種類あるやつ⤵︎ ︎ https://m.youtube.com/watch?v=rF44f61oSI8 個人的には3つめがいいなっておもいました
チャンクローダーについて質問したいのですが、チャンクローダーによって読み込まれている範囲内のmobはデスポーンしますか? 最新版java版マルチにて、ネザーから一旦オーバーワールドに送ってまたネザーで処理するゾンビピグリントラップを作ろうとしているのですが、オーバーワールド側にチャンクローダーを稼働させればマルチ環境下でもデスポーンしないのかどうか気になっています。 心当たりある方いましたら教えていただけると幸いです。
スケルトントラップを作ったのですが、今って処理層に無限にスケルトンは溜まるのでしょうか?教えて欲しいです。
トラップの作り方によるかと思います!
最近建築にドハマリした小5です。ブロックの相性がいいものを教えてください。
個人的には、定番とかだけど、トウヒ&白樺は良い色系だと思います。 トウヒは結構強いと思います。
(個人の感想です。(?))
ありがとうございます。他にもいろいろ試してみます。
サーバーをスイッチでレアムズを使って作ろうと思います。4、5人でやろうと思うのですが、普通の軽さでプレイできるのでしょうか?ラグくないということですが。ちなみにマルチでオンラインでやった時は4人で壊滅的でした。
Switchはソロでも重たくなるのでSwitchがホストでのマルチは厳しそうですね。重くなるかはワールドで何を建築・装置作成するかによりますが少なくともSwitchホストより軽くなるはずです。 確か1か月お試しでレルムズ契約できたはず(今は無かったらすみません)なのでお試しで契約してみるのがよいかもです。 統合版はレルムズ(Realms)とレルムズプラスの2種類があり、料金も異なるのですが、通常のレルムズは自分と+2名のみが最大接続数、プラスの方は自分と+10名が最大接続数なので、4-5人が同時に接続したいならプラスのほうを契約すると良いかもです。
本日朝マイクラを開いたら実績のところがプロフィールになっていました。実績はもう獲得出来ないですか?教えてほしいです。
統合版前提ですが実績解除できるワールドであれば引き続き解除できるはずで、本日未明アプデ?なのか最近のアプデでUIの変更があったようです。プロフィールから実績の情報が確認できます!
マイクラの統合版でモブ以外のブロックが透明になってしまったのですがこういう時はどうすればいいのでしょうか
ブロックをすり抜けられますか?そうだったら多分、スペクテーターモードかなにかにしてしまったのでしょう。
コメント
統合版(Switch)です。
スコアボードの値を使ってアイテムを出したいのですがどのようにかけばいいのでしょうか?教えてください。
例
/give @s white_wool 「数」
ここの「数」の部分をスコアボードの値にしたいです。
コマンドだと「数」は数値指定なので出来ないと思っています…。
代わりにコマブロのリピートとチェーンを利用して、繰り返してみるのがよいかもです!試していないですが下記など…?
/give @p[scores={object=1..} white_wool 1
/scoreboard players remove @p[scores={object=1..} object 1
最初にscoreboardのoperationで別のobjectに移して減算するのがよいかも…?
マイクラ統合版です。
世界をフラットで街づくりしていて、山を作りたいんですけど、
簡単なコマンドを、教えて欲しいです。
ブロックは、草ブロックだけがいいです、
YouTubeで調べてやったけど、失敗しました。
お願いします。
山の形状が分からないですが、fillで設置してから削ったり追加して形状を調整するのがよいかもですね。
/fill ~ ~ ~ ~5 ~3 ~5 grass_block など
マイクラ統合版の実績、
『再生可能エネルギー 』が、解除されません。
説明で、『 木炭で木の幹を精錬し、もっと木炭を作ろう。』と、書いてるので、たくさん焼けばいいのかな?っておもって、32個、一気に焼いたけど、解除されなくて、何個焼けばいいのか、知りたいです。
(全部合わせて1スタック焼きました。)
燃料が木炭で原木を焼くと解除できます!
マイクラ、統合版でやってます。
実績の、『やりたいことをやった 』の
実績が解除されなくて、助けて欲しいです。
ラマは、行商人を倒して、ゲットして、今、8匹
です。1匹のラマに、リード繋げて歩いたり、全部にリード繋げて歩いたりしたけど、解除されませんでした。
しばらく歩いていると解除されるはずです!念のため再起動したり時間経過しても解除されないか確認してみるのがよさそうです。
統合版です。
初めてワールドに来てくれた人に
初ログインありがとうみたいな文字を出すことはできますか?
tellrawではできないですか?
教えていただけると幸いです
簡単にはコマブロがよさそうです。タグで制御している感じです。(動作確認してないです)
tellraw @a[tag=!login] {“rawtext”:[{“text”: “§l§e初ログインありがとう!”}]}
tag @a[tag=!login] add login
注意点としては初期スポーン地点またはtickingareaで読み込みされている状態にする必要があります。
アドオンでscriptAPIを利用する場合はplayerSpawnイベントのinitialSpawnで初回ログインを判定することもできます。
統合版で白いキツネを出すコマンドIDって何か分かりますか?良かったら教えてください♀️
統合版で白いキツネをコマンド召喚するのはバイオーム依存しかないようです…!スポーンイベントの指定でキツネの種類を制御できずのためです。
武器鍛冶、道具鍛冶、防具鍛冶のダイヤモンドのツール、武器、装備のエンチャントの理論値(最大)ってわかりますか?
教えてくれたら嬉しいです
村人取引のダイヤエンチャントはエンチャントレベル5~19です。
エンチャントごとにレベルが異なり下記の状態となります。この件は村人取引のページあたりに追記しておこうかと思います。
防具
耐性系のみⅡの可能性あり。ダメ減は約53%でⅡ、火炎耐性のⅡは約13%
剣
ダメ増加は約53%でⅡ、アンデ・虫は約47%でⅡ、その他はⅠ(Java版は範囲ダメがⅡの可能性も有り)
道具
効率強化と耐久力のみⅡの可能性あり。効率強化は60%でⅡ、耐久力は約47%でⅡ
ありがとうございます!理論値厳選がんばります!
よくネットで見かけるネザー送りトラップはなぜ効率が良いのでしょうか?わかったら教えてくれると嬉しいです
Java版の話ですね!ちょっと私はよく分かってないですが、Java版であればサバイバルでもチャンクロードができるので、別ディメンション待機により処理の負荷軽減や処理層の一元化、スポーン効率の向上?などが理由なのかなと思っています。
ありがとうございます
イマジネーションサーバーというサーバーで観光していたのですが、エモートのチャットを出さずに手を振っている人が沢山います(片手で大きく降るのでなく、両手を前に伸ばして小さく振っています)。
それは鯖特有のものなのでしょうか?また、自分がエモートをしたチャットを出さない方法はありますか?
マルチサーバーサバイバルのワールドが重いです。ワールドサイズは、67.5MB、Switchでしてます。設定で軽くなることはやりました。これ以外に何ができますか?教えて欲しいです。
設定>ゲームの演算距離と設定>ビデオの描画距離・フレームレートを落とすことはすでにされていそうですね…。チェストを大量に設置した場所や複雑な装置などは負荷が掛かりSwitchでは限界かもしれないです。SwitchでもRealmsであれば少し良くなるかもですがやはり描画的に重くなってしまうことがありますね。
村人と交易しているのですが、必要数が24から36になりました。これはもう24には戻らないですか?教えて欲しいです。
一時的な供給不足での値上げの場合、1日2回の補充でもとに戻ってくるはずです。ベッドに紐づいていないとか職業ブロックに到達できないとかだと村人が補充できないので注意ですが。
ゆゆゆさん教えてくださりありがとうございます。なんか色々難しい感じですね。色々やってみようと思います!教えてくださりありがとうございました!
マルチサーバーで、内部への侵入がめんどくさい倉庫を作りたいのですが、
下記の条件下で何か良い案はありませんか?
・統合版
・黒曜石使用不可
・エルダーガーディアン使用不可
・クリエイティブ
・コマンド使用不可
・ver1,21,23以降
20秒でつくれるらしい⤵︎ ︎
https://m.youtube.com/watch?v=P7kCqpxo2O4
回路が見えてました
10種類あるやつ⤵︎ ︎
https://m.youtube.com/watch?v=rF44f61oSI8
個人的には3つめがいいなっておもいました
チャンクローダーについて質問したいのですが、チャンクローダーによって読み込まれている範囲内のmobはデスポーンしますか?
最新版java版マルチにて、ネザーから一旦オーバーワールドに送ってまたネザーで処理するゾンビピグリントラップを作ろうとしているのですが、オーバーワールド側にチャンクローダーを稼働させればマルチ環境下でもデスポーンしないのかどうか気になっています。
心当たりある方いましたら教えていただけると幸いです。
スケルトントラップを作ったのですが、今って処理層に無限にスケルトンは溜まるのでしょうか?教えて欲しいです。
トラップの作り方によるかと思います!
最近建築にドハマリした小5です。ブロックの相性がいいものを教えてください。
個人的には、定番とかだけど、トウヒ&白樺は良い色系だと思います。
トウヒは結構強いと思います。
(個人の感想です。(?))
ありがとうございます。他にもいろいろ試してみます。
サーバーをスイッチでレアムズを使って作ろうと思います。4、5人でやろうと思うのですが、普通の軽さでプレイできるのでしょうか?ラグくないということですが。ちなみにマルチでオンラインでやった時は4人で壊滅的でした。
Switchはソロでも重たくなるのでSwitchがホストでのマルチは厳しそうですね。重くなるかはワールドで何を建築・装置作成するかによりますが少なくともSwitchホストより軽くなるはずです。
確か1か月お試しでレルムズ契約できたはず(今は無かったらすみません)なのでお試しで契約してみるのがよいかもです。
統合版はレルムズ(Realms)とレルムズプラスの2種類があり、料金も異なるのですが、通常のレルムズは自分と+2名のみが最大接続数、プラスの方は自分と+10名が最大接続数なので、4-5人が同時に接続したいならプラスのほうを契約すると良いかもです。
本日朝マイクラを開いたら実績のところがプロフィールになっていました。実績はもう獲得出来ないですか?教えてほしいです。
統合版前提ですが実績解除できるワールドであれば引き続き解除できるはずで、本日未明アプデ?なのか最近のアプデでUIの変更があったようです。プロフィールから実績の情報が確認できます!
マイクラの統合版でモブ以外のブロックが透明になってしまったのですがこういう時はどうすればいいのでしょうか
ブロックをすり抜けられますか?そうだったら多分、スペクテーターモードかなにかにしてしまったのでしょう。