レコード(音楽ディスク)の全種類の集め方やリピートする方法について詳しく紹介します!
もくじ
レコードとは
レコードの種類
作曲者 | レコード名 | 信号強度 | 入手 | 確率 |
C418 | ![]() | 1 | ![]() | 21.8% |
![]() | 21.9% | |||
![]() | 16.2% | |||
スケルトンがクリーパーを倒す | – | |||
![]() | 2 | ![]() | 21.8% | |
![]() | 21.9% | |||
![]() | 16.2% | |||
スケルトンがクリーパーを倒す | – | |||
![]() | 3 | スケルトンがクリーパーを倒す | – | |
![]() | 4 | スケルトンがクリーパーを倒す | – | |
![]() | 5 | スケルトンがクリーパーを倒す | – | |
![]() | 6 | スケルトンがクリーパーを倒す | – | |
![]() | 7 | ![]() | 19.0% | |
スケルトンがクリーパーを倒す | – | |||
![]() | 8 | スケルトンがクリーパーを倒す | – | |
![]() | 9 | スケルトンがクリーパーを倒す | – | |
![]() | 10 | スケルトンがクリーパーを倒す | – | |
![]() | 11 | スケルトンがクリーパーを倒す | – | |
![]() | 12 | ![]() | 19.0% | |
スケルトンがクリーパーを倒す | – | |||
Lena Raine (レナ・レーン) | ![]() | 13 | ![]() | 3.1% |
![]() | 8.4% | |||
![]() | 2.4% | |||
![]() (ピッグステップ) | 14 | ![]() | 7.5% | |
![]() (クリエイター) | 12 | ![]() | 7.6% | |
![]() (クリエイター(オルゴール)) | 11 | ![]() ![]() | 1.4% | |
Aaron Cherof (アーロン・チェロフ) | ![]() (レリック) | 14 | ![]() | 8.3% |
![]() (断崖) | 13 | ![]() | 4.5% | |
SamuelAberg (サミュエル) | ![]() | 15 | 古代遺跡で入手する![]() | 30.0% |
Amos Roddy (エイモス・ロディ) | ![]() (涙) | 10 | ガストを火の玉を打ち返して倒す | 100% |
Hyper Potions | ![]() (溶岩チキン) | 9 | ニワトリに乗った子どもゾンビ(チキンジョッキー)を倒す | 100% |
レコードの入手方法
①モブから入手(クリーパー)
12種類のレコードはモブから入手することができます。
クリーパーがスケルトンまたはストレイに倒されると

簡単な入手方法例:
①
②
③
③
④
※
②お宝チェストから入手
6種類の
以下の6種類は入手方法がお宝チェストのみとなります。確率が低くレアなため無かった場合は別の構築物を探す必要があります。
レコード(レナ・レーン – otherside)は スポナー部屋、 古代都市、 エンド要塞のチェストから入手できます。 レコード(レナ・レーン – Pigstep)はネザーの ピグリン要塞のチェストから入手できます。 レコード(アーロン・チェロフ – Relic)は トレイル遺跡の 怪しげな砂利に ブラシで入手できます。 レコード(レナ・レーン – creator)は トライアルチャンバーにある 不吉な宝物庫から入手できます。 レコード(レナ・レーン – creator(music box))は トライアルチャンバーにある 飾り壺から入手できます。 レコード(アーロン・チェロフ – precipice)は トライアルチャンバーにある 宝物庫から入手できます。
③クラフトから入手
以下の1種類のレコードはクラフトすることで入手できます。
レコード(SamuelAberg-5)は ディスクの断片(レコードの破片)9個のクラフトで入手できます。 ディスクの断片は 古代都市のチェストから入手することができます。
④モブから入手(ガスト)
攻撃してくるガストの火の弾をプレイヤーが打ち返して
⑤モブから入手(チキンジョッキー)

ニワトリに乗った子どもゾンビ(チキンジョッキー)を倒すと
再生方法
ジュークボックスは音符ブロックと似ていますが上側の面にレコードを差し込む穴が見えます。ジュークボックスのレシピは任意の木材8個+ダイヤモンド1個でクラフトすることができます。

ジュークボックスを設置して
音楽が流れている間はジュークボックスの上に♪マークのパーティクルが発生します。
途中でジュークボックスを使うと
最後まで流れるとそのままジュークボックスに
リピートする方法
- ジュークボックスの下にホッパーを設置すると曲が終わった時に吸い込みます。
- ドロッパーとホッパーを利用することで
レコードをリピートすることができます。
設置方法例

1段目にドロッパー、ホッパーを設置。2段目にジュークボックス、ホッパーを設置。それぞれ向きに注意です。

反対側にオブザーバー、レッドストーンダストを設置。オブザーバーの向きに注意です。
上のホッパーに
レバーなどで開始/停止を制御することも可能です。
コメント
統合版1.21.93にて「Lava Chicken」のレコードが追加されました。
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/37810171798029-Minecraft-1-21-93-Bedrock
Java版1.21.7にて新レコード「Lava Chicken」が追加されました。
https://www.minecraft.net/ja-jp/article/minecraft-java-edition-1-21-7
ホッパーからアイテムが流れないのですが…
向きはちゃんとしてるのに
コメントありがとうございます!レコードのリピートについて作り方について修正しました!ドロッパーからジュークボックスの流れが不可となっていました。ご指摘助かりました<(_ _)>
ガストから入手できる新レコード「Amos Roddy – Tears」について追記しました。※2025 Drop 2より実装
https://www.minecraft.net/ja-jp/article/minecraft-snapshot-25w20a
僕は
レナ・レーンの「otherside」
が好きです
クリーパーはめて毎回聞いてる
できたけど…どんな曲にしよう
さっきのやつ、方法を教えてほしいんですけど分からなかったらすみません
リソースパックのアドオンとして、サウンド系の中のレコードの音声データをファイル名はそのままで中身を変えると置き換えられるはずです。ただし圧縮方法が特殊だったような気がします!
レコードって追加するのってどうやるんですか?(というか音変えれるか)
関係ないですが2種類ぶっ壊れで怖いのあるんですけどあれって…
3種のレコードを追記しました。(プレビュー – 1.21.0.24)
・レコード(レナ・レーン – creator)
・レコード(レナ・レーン – creator(music box))
・レコード(アーロン・チェロフ – precipice)