マインクラフトのフグ(アイテム)の入手方法・効果・使い道など特徴について詳しく解説します。
もくじ
フグ(アイテム)
概要

フグ(アイテム)は釣りやモブのフグなどから入手できる素材アイテム・食料アイテムです。
基本情報
| 基本情報 | 内容 |
|---|---|
| 見た目 Look | ![]() ID:pufferfish |
| 名前 Name | 統合版フグ Java版フグ |
| カテゴリ Category | 素材アイテム 食料アイテム |
| 最大スタック数 Stacks | 64 |
入手方法
フグ(アイテム)の入手方法は、釣り、またはフグを倒して入手します。
釣りで入手

フグ(アイテム)は釣りで入手できます。
お魚のカテゴリで全体の約11%で入手できます。
宝釣りは有無に関わらずほとんど差がありません。誤差レベルで若干、エンチャントの宝釣りは無しのほうがお魚が多くなります。
- 釣りで「魚」カテゴリのひとつとしてフグが釣れる。
- 釣り確率は 約11%。
- 宝釣りはほぼ影響なし。
モブのドロップ(フグ)
フグ(アイテム)のドロップ入手は暖かい海などでスポーンするモブのフグを倒すと確定で入手できます。
- モブのフグを倒すと確定で1個ドロップ。
- 統合版では追加で骨、Java版では骨粉を確率で落とすこともある。
モブのドロップ(ガーディアン)
フグ(アイテム)はガーディアンまたはエルダーガーディアンを倒すと低確率でドロップします。
| ドロップ増加レベル | ドロップ確率 |
|---|---|
| ドロップ増加なし | 0.33% |
| ドロップ増加Ⅰ | 0.46% |
| ドロップ増加Ⅱ | 0.59% |
| ドロップ増加Ⅲ | 0.72% |
注意点としてプレイヤーが倒した時のみドロップするため、ガーディアントラップではピストラ(統合版)やプレイヤー自身が攻撃するトラップでは無い仕組みの攻撃判定が無い場合、フグを入手することができません。
効果とデメリット


フグを食べたときは毒状態などデメリットなステータス効果が付与されてしまいます。実用的な食料としては不向きです。
| 食べたときの効果 | 効果時間 | 説明 |
|---|---|---|
| 吐き気 | 15秒 | 画面がぐらぐら揺れる |
| 空腹Ⅲ | 15秒 | 満腹度が減りやすくなる |
| 毒Ⅱ | 60秒 | 徐々に体力が減る |
使い道
オウムガイの餌

フグをオウムガイまたはゾンビオウムガイの餌として利用できます。
手に持って誘導したり、オウムガイを繁殖させることができます。
ポーションの材料
フグを水中呼吸のポーションの材料として利用できます。
水中呼吸のポーションは水中での探索や建築などの作業で活躍するため、ポーションを製作できるようになったらフグを入手しておきましょう。


















































コメント