エンチャントテーブルの使い方・本棚の置き方・エンチャントレベルのあげ方について画像付きで分かりやすく紹介していきます。
もくじ
エンチャントとは
エンチャントにより


エンチャントに必要なもの
エンチャントするには以下のものが必要です。
エンチャントテーブル



エンチャントテーブルの作り方





本棚







本棚の置き方
















エンチャントテーブルの使い方



金床でエンチャントすることも可能です。


付与したい


エンチャントを付与できるアイテムはエンチャント一覧から確認できます。
捨てエンチャント(エンチャントリセマラ)

3段目で希望のエンチャントが表示されていない場合、


砥石を利用するとエンチャントを削除することができるので捨てエンチャントのアイテムを使いまわすことも可能です。
砥石のエンチャントの削除はそのアイテムの全エンチャントが一括で削除となるので注意です。
エンチャントレベルのあげ方
金床を利用することでエンチャントを合成することができます。同じレベルの同じエンチャントがある場合、エンチャントレベルが上がります。



ただし合成するにもコスト(


エンチャントの付与はエンチャントの数やレベルが高くなるにつれて必要な
エンチャントの本の入手方法




入手方法①エンチャントテーブル



入手方法②司書との取引



司書ガチャでエンチャントの本の種類を充実させたら、入手する手段は取引が便利です。
入手方法③宝箱




入手方法④敵MOBからドロップ
一定の確率でエンチャント付きで敵MOBが沸き、そのエンチャント付きアイテムをドロップする場合があります。
エンチャントを外す方法
砥石を利用することでエンチャントを消去することができます。ただし、指定したアイテムのエンチャントすべてが消去されるので注意が必要です。
コマンドでエンチャントを付与する
クリエイティブモードやチートONにしている場合、コマンドが利用できるのでコマンドでエンチャントを付与することができます。コマンドを使うと実績解除が出来なくなるので注意です。
コマンドはエンチャント一覧の早見表から確認できます。









































コメント