凝灰岩の入手方法や作り方、磨いたブロックやレンガと階段・ハーフ・塀・模様入りの見た目やID一覧を紹介!
使い道の少なかった凝灰岩が1.21アップデートの追加により磨いたブロックやレンガと階段・ハーフ・塀・模様入りが追加されました。建築用に凝灰岩の様々なブロックが活用できます。
凝灰岩の入手方法

また構築物の
入手手段が少なく、再生可能資源ではないため量産することが難しいブロックです。
適正道具は
凝灰岩の使い道

一覧
形状 | 見た目 | 名称(仮) | ID |
---|---|---|---|
凝灰岩 | ![]() | 凝灰岩 | tuff |
![]() | 凝灰岩のハーフブロック | tuff_slab | |
![]() | 凝灰岩の階段 | tuff_stairs | |
![]() | 凝灰岩の塀 | tuff_wall | |
![]() | 模様入りの凝灰岩 | chiseled_tuff | |
磨かれた | ![]() | 磨かれた凝灰岩 | polished_tuff |
![]() | 磨かれた凝灰岩のハーフブロック | polished_tuff_slab | |
![]() | 磨かれた凝灰岩の階段 | polished_tuff_stairs | |
![]() | 磨かれた凝灰岩の塀 | polished_tuff_wall | |
レンガ | ![]() | 凝灰岩レンガ | tuff_bricks |
![]() | 凝灰岩レンガのハーフブロック | tuff_brick_slab | |
![]() | 凝灰岩レンガの階段 | tuff_brick_stairs | |
![]() | 凝灰岩レンガの塀 | tuff_brick_wall | |
![]() | 模様入りの凝灰岩レンガ | chiseled_tuff_bricks |
作り方
作業台
凝灰岩系のブロックの基本は


各種類のブロックから
ブロック | 階段 | ハーフ | 塀 | 模様入り | |
---|---|---|---|---|---|
凝灰岩 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
磨かれた | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 無し |
レンガ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石切台

また、
作業台: 凝灰岩6個→ 階段4個 石切台: 凝灰岩1個→ 階段1個
見た目
凝灰岩

磨かれた

レンガ

コメント
1.21来てほしいです!ディスクと正式にトライアルチャンバー来てほしい!
あとものすごく関係ない話をします。
morangさん。いい加減階段のブロック数直してください!
階段を作ったら四つできますよね。もしフルブロック3つとしてください。
0.75×4=3 つまり見た目的にも計算も合っています。
……なんで6個なん?
トライアルチャンバー楽しみですね!マルチも楽しそうです。
たしかに階段は作業台だと6個→4個でおかしいですが、石切台だと1個→1個でコスパよかったりしますね。
いつもみています。
はやく1.21来て欲しいです。
ありがとうございます!うれしいです!!
1.21楽しみですね~
予想では6月頃ではないでしょうか
6月14日になったそうです