ストライダーはマグマが好きなネザーでスポーンする友好的Mobです。見た目が特徴的できもかわいい生物です。
ブタのように鞍を付けて餌で操作することができマグマの上を走ることができることが特徴的なMobです。ストライダーの飼い方や特徴など紹介します!
基本情報
ストライダー

ID:strider
情報
| 体力 Health | |
| ドロップ Drop | |
| 繁殖 Breeding | |
| AI Artificial Intelligence | 友好的Mob |
| 大きさ (当たり判定) Intelligence | 幅 :0.9 高さ :1.7 子どもは半分 |
| 飼いならす Tame | × |
ネザーのMobですが友好的なので近づいても攻撃してきません。
スポーン条件と種類の確率


ストライダーがスポーンする時の形態が4種類あります。

| 形態 | 確率 |
|---|---|
| 大人ストライダー | 40.0% |
| 子どもストライダー | 50.0% |
| 親子ストライダー | 8.0% |
| ピグリンライド | 2.0% |
ピグリンライドの時は
親子ストライダーの子どもが成長すると大人ストライダーが重なった状態となります。
ストライダーの餌


歪んだきのこの入手方法はこちらのページで詳しく紹介しています。



子どものストライダーに
ストライダーの繁殖
2体のストライダーに


繁殖で子どもをスポーンさせたタイミングで
繁殖をすると5分間のクールタイムがあります。
子どものストライダーは大人について行く習性があります。
ストライダーの乗り方と操縦
乗り方





ストライダーの頭上に鞍が張り付いたような見た目になります。
操縦












鞍の外し方
一度ストライダーに装備させた
ストライダーの飼い方
飼い方


ただし
紫色のストライダー


雨や水でダメージ





ストライダーが消える
ストライダーは友好的Mobのためアクションした場合はデスポーンしませんが、下記の理由で消えてしまう場合もあります。
雨で消失

チャンクの読み込み

移動できる範囲を1チャンク内にしておくと安心です。チャンクの境目はこちらのページで確認できます。
ストライダーのコマンド召喚
ストライダーのIDはstriderです。
| 種類 | コマンド |
|---|---|
| ストライダー | /summon strider ~ ~ ~ 0 0 spawn_adult |
| 子どもストライダー | /summon strider ~ ~ ~ 0 0 spawn_baby |
| 親子ストライダー | /summon strider ~ ~ ~ 0 0 spawn_adult_parent_jockey |
| ピグリンライド | /summon strider ~ ~ ~ 0 0 spawn_adult_piglin_jockey |
| 種類 | コマンド |
|---|---|
| ストライダー | /summon strider |
| 子どもストライダー | /summon strider ~ ~ ~ {Age:-25000} |
















































コメント