襲撃イベントについて発生条件や襲撃者一覧と攻略方法やドロップアイテム確率について解説!
襲撃イベントは襲撃者から村を守るイベントです。
勝利すると村人との取引が割引されるステータスが付与されます。
もくじ
襲撃イベントとは
ステータス「
襲撃イベントが開始されると特定の敵モブの襲撃者がスポーンして

画面上部にメーターが表示され、統合版は難易度に関係なく全部で7段階のウェーブ攻撃が始まります。
全ての敵の襲撃者を倒すとクリアとなります。
発生する条件
襲撃イベントを発生させる条件としてステータスの
「
襲撃イベントの起こし方は「
「
v1.21以降の発生条件
v1.21アップデート以降は襲撃イベントの発生条件が変更されます。
不吉な襲撃ステータスの30秒間が経過すると
襲撃する敵モブ
モブ | 画像 | 体力 | 攻撃力 ※ノーマル |
---|---|---|---|
ピリジャー | ![]() | 24(![]() | 5 |
ヴィンディケーター | ![]() | 24(![]() | 13 |
エヴォーカー | ![]() | 24(![]() | 6 |
ヴェックス | ![]() | 14(![]() | 9 |
ウィッチ | ![]() | 26(![]() | – |
ラヴェジャー | ![]() | 100(![]() | 12 |
ピリジャー騎乗の ラヴェジャー | ![]() | – | – |
エヴォーカー騎乗の ラヴェジャー | ![]() | – | – |
襲撃者が見つからない
襲撃イベントが始まらない、襲撃者が見つからない場合や来ない場合は標的を見失い周辺で固まっている可能性があります。
画面上部の襲撃のメーターがフルの状態でも襲撃者が現れない場合は付近を探してみましょう。浅い地下に存在する可能性もあります。
報酬ドロップアイテム
襲撃イベントは通常のモブのドロップの他に以下のアイテムが報酬として追加ドロップします。
アイテム | 確率 | 個数 |
---|---|---|
![]() | 100% ※旗持ち | 1 |
![]() | 100% | 0~1 (0~4) |
![]() | 27.4% | 0~1 (0~4) |
![]() | 13.7% | 2~3 (2~6) |
![]() | 5.5% | 4~5 (4~8) |
![]() | 5.5% | 1 |
![]() | 6.8% | 1 |
![]() | 6.8% | 1 |
![]() | 6.8% | 1 |
![]() | 6.8% | 1 |
![]() | 6.8% | 1 |
![]() | 6.8% | 1 |
![]() | 6.8% | 1 |
個数の()表記は
鉄の装備は耐久値30~90%であり、50%の確率でエンチャントが付与されます。
襲撃イベント攻略方法
家の中に逃げ遅れた
周辺に

村の襲撃が始まると画面上部に襲撃メーターが表示されます。
ウェーブ7まで襲撃が発生し、1ウェーブ毎に集団で襲ってきます。襲撃メーターに残りの敵数が表示されるのですべて倒しましょう。
敵数が0になると再び襲撃メーターが回復して次のウェーブが始まります。
後半は
襲撃イベントが勝利で終わっても
ドアの破壊

ノーマル、ハードの場合は
勝利
最終ウェーブまで全ての襲撃者を倒すと勝利となります。

勝利すると敵を倒した参加したプレイヤーにステータス「

敗北

敗北した時は
コメント
これちょっと前のことですけど、ラヴェジャーの上にウィンディケーターが乗ってるやつを見たんですけどあれってありますか?それとも確率ですか?
少なくとも統合版は出現するモブの数や種類は固定ですね!ラヴェジャー+ウィンディケーターの組み合わせは無いと思っていましたが、仕様が変わったのかな…?
「襲撃する敵Mob」の所でエヴォーカーがエヴァーカーになっていますよ
ご指摘ありがとうございます。修正いたしました!
コメント助かります<(_ _)>
喜んでいるうちに攻撃できるのでしょうか❓
ピリジャーなどの敵mobはドアなどを開けてくるのでしょうか?
ご返信お願い致します。
ピリジャーはドアを開けることはできないですね!フェンスゲートも同様です。
ただしヴェックスがブロックをすり抜けするので家の中の村人も攻撃されてしまいます。
エヴォーカーを見かけたらヴェックスを召喚させる前になるべく早めに倒した方がよさそうです。
ゆゆゆさんのゆうとうりだけど、ハードだとドアを、破壊するので、注意してください。
さきほど試したらハードでもドア破壊せずでした…ドア破壊は昔の仕様かも?
ちなみにJava版はそもそも村人は家に隠れず逃げ回っていました。
ピリジャーの動きも速く、敵も多いのでJava版のほうが難易度高そうです。
ノーマルなのにヴィンディケーターがドアを壊そうとしてました(勘違いかも)
ヴィンディケーターのドア破壊を確認してページに追記いたしました。ノーマルでもハードでもヴィンディケーターだとドアを破壊する場合がありました。確認不足すみませんでした。ご指摘のコメントありがとうございます<(_ _)>