Minecraft Live 2023での自動クラフト・トライアルチャンバー・トライアルスポナー、ブリーズ・銅の電球などマイクラのアップデート情報について紹介します。
Minecraft Live 2023は2023年10月16日(日本時間2:00)に開催され、モブ投票結果や新アプデ情報が公開されました。
もくじ
新モブ「アルマジロ」の追加

Minecraft Live 2023で行われたモブ投票では42.3%を獲得してアルマジロが選ばれました。

アルマジロはサバンナバイオームに生息しているとのこと。

行動としてはゆっくり歩き、驚くと丸まって転がりだすようです。
アルマジロから甲羅がドロップし、アルマジロの甲羅を使いオオカミの防具を作ることができます。
オオカミの防具をオオカミに装備させることができオオカミの防御力を上げることができます。
Minecraft Live 2023の投票結果は以下の通りです。
- アルマジロ:42.3%
- カニ:32.5%
- ペンギン:25.2%
投票で選ばれなかったペンギン、カニは完全に実装が無いわけでなく、計画が合えば将来的には実装される可能性もあるかもしれません。
アップデート時期の予想
1.21の正式版アップデートはこれまで頻度から2024年6月上旬と予想です。
今回発表された情報の開発と調整のほかに新しい要素の追加もあると思われるため、前回1.20アップデートと同様の時期となる予想です。
ベータ版(統合版:プレビュー版、Java版:スナップショット)はMinecraft Live開催から1、2週間後に公開されるようです。
5つのアップデート要素
Minecraft Live 2023では5つの構築物、装飾ブロック、機能的ブロック、敵モブが発表されました。また、正式実装までの間に追加情報があると思われます。
①トライアル チャンバー

トライアル チャンバーは主に
複数の階層、通路やいくつもの部屋があり大型の構築物で探検が楽しみです。通路には

追加される銅のドアや銅のトラップドアなども含めて生成されています。
トライアル チャンバーには下記で紹介するトライアル スポナーやブリーズが登場します。
また、銅や凝灰岩がメインの構造物のため、将来的には銅ゴーレムや凝灰岩ゴーレムが登場するかもしれません。

②装飾ブロックの追加



銅の電球は
使い道の少なかった
③トライアル スポナー

トライアル スポナーは
動画では
またブリーズが登場する部屋ではスライムのトライアルスポナーも存在しているようです。
トライアルチャンバーにあるトライアルスポナーでは対象モンスターにより地面のブロックが異なるようです。
報酬アイテムや対象モンスターなどの詳細は


スポーン停止中は黒い煙のようなパーティクルが発生し、クールタイムが終わると再びスポーンを再開するようです。
④クラフター

クラフターは自動作業台のような機能のブロック。
クラフト画面のアイテムを設定しない場所を指定することができます。


動画では
トラップ系のドロップアイテムを自動的にクラフトしたアイテムにすることができるようになります。
⑤ブリーズ

ブリーズは新しい構築物のトライアル チャンバーにスポーンする新しい敵モブ。
風の攻撃に直接あたると
風の攻撃が爆発のようなエフェクトがあり、付近の
攻撃地点の付近にあるトラップドア、ディスペンサー、レバーなどが反応していました。


ブリーズを利用した装置もできそうです。
今回1.21のアップデートは「試練」や「挑戦」といった[trial]がキーワードかもしれません。
1.21アップデート情報は随時更新していきます!
コメント
「トライアルチャンバーにあるトライアルスポナーでは対象モンスターにより地面のブロックが異なるようです。ストレイ →氷ブロック、スライム →スライムブロック」
の所がトライアルスポナーのサイトにはスライムのスポナーは地面のブロックは苔ブロックでしたよ。
コメントありがとうございます!
こちらのページはMinecraftLive当時のままの記載でした…。修正しました。トライアルスポナーのページの苔ブロックが正しいです。
ご指摘ありがとうございます<(_ _)>