ロケーターバーの使い方・表示/非表示の見え方などについて詳しく解説します。
ロケーターバーは正式には未実装です。(2025 Drop 2?)
スナップショット版・プレビュー版を参考にしています。
正式実装まで変更がある可能性があります。随時更新していきます。
もくじ
ロケーターバーとは
ロケーターバーは

設定方法
ロケーターバーの機能をONにする設定方法は「設定」からON/OFFを切替えることができるようになります。※現在は実験的機能でONします。
使い方(見え方)
ロケーターバーの機能をONにすると
120 度以内を向いている場合にマークが表示されます。
自分以外の
色

1人目は白、2人目は青、3人目は黄の色で表示されます。
上下の角度


表示されない条件
非表示①スニーク

スニーク状態の
スニークのため移動が遅くなりますが、
非表示②カボチャやモブの頭

非表示③透明化ポーション

非表示④経験値を取得中
非表示⑤スペクテイターモード
スペクテイターモードの

ただしスペクテイターモードの
コメント
ベッド爆破でエンダードラゴンを倒す方法を教えて下さい。(統合版)
プレビュー版1.21.80.22 スペクテイターモード同士でロケーターバーに表示される内容を追記しました。
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/35325653515149-Minecraft-Beta-Preview-1-21-80-22