マイクラの質問掲示板

マイクラの質問掲示板

掲示板一覧に戻る

314件

コメント

  1. 212.  匿名   ID:E2ODE2NjY  2024/06/24(月)  10か月前

    コマンドで、aというタグを持っているプレイヤーが1人ならチャットにサバイバルモードのプレイヤーが勝ちました。とするために、execute as @a(tag=a,c=1) run say @a(m=s) が勝ちました。と打ちましたが違ったようです。わかる人は教えて下さい。

    上記コメントに返信
    • 213.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/06/25(火)  10か月前

      1人の条件が分からずです…下記のようにスコアボードで判断はどうでしょうか。
      /execute at @a[m=s] as @s run scoreboard players add ooo test 1
      少し遅延
      /execute if score ooo test matches 1 run say あああ
      /スコアボード0にする
      (ゲームモードを指定するターゲットセレクタの条件ありましたね…すみません…!)

  2. 208.  匿名   ID:E2ODE2NjY  2024/06/23(日)  10か月前

    「コマンドでスペクテイターのプレイヤーにmタグをつけるコマンドを教えて下さい。
    お願いします。」と書いたものですが、そのあとに「お願いします。」と人に言わせるような言い方をしてすみませんでした。
    言い訳を言わせてもらいますが僕の読解力が無さすぎて意味分からないコメントをしただけです。
    ゆゆゆさんが傷ついたりしてしまったら本物に申し訳ございません。

    上記コメントに返信
    • 210.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/06/23(日)  10か月前

      大丈夫です!ご丁寧にコメントありがとうございます!
      前にも記載した通りで、コマンドだとゲームモードを変更するターゲットセレクター条件を決めて、その条件で続けてタグ付与しかないはずです…!

  3. 207.  匿名   ID:E1ODYwMDM  2024/06/22(土)  10か月前

    質問です
    町を作っているのですが、トロッコの動きがラグいです。何か改善法はありますか?教えて欲しいです。

    上記コメントに返信
  4. 206.  ゴッキー   ID:A3MjE0OTQ  2024/06/16(日)  10か月前

    マイクラのレベルのコマンドについてです。アクションバーに
    Lv.1 xp[0 / 0]
    数字の部分にはスコアのオブジェクト?をくみこんであります。ここからどうやったらレベルのシステムがつくれますかね?

    上記コメントに返信
    • 211.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/06/23(日)  10か月前

      Lv.①1 xp[②0 / ③0]として、スコアボードの比較で③=②になったら①を+1、②を0、③を1.15倍にするとかでどうでしょうか…?

  5. 205.  匿名   ID:E2ODE2NjY  2024/06/16(日)  10か月前

    コマンドでもしワールド内のプレイヤーの中でサバイバルモードのプレイヤーが1人ならtpするコマンドを教えて下さい。

    上記コメントに返信
  6. 204.  匿名   ID:E2ODE2NjY  2024/06/08(土)  10か月前

    お願いします。

    上記コメントに返信
  7. 202.  匿名   ID:E2ODE2NjY  2024/06/08(土)  10か月前

    コマンドでスペクテイターのプレイヤーにmタグをつけるコマンドを教えて下さい。
    お願いします。

    上記コメントに返信
    • 203.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/06/08(土)  10か月前

      ターゲットセレクタでゲームルールの判別ができないので少なくとも1コマンドではできなそうですね。
      代替案としてコマンドブロックでそれぞれ実行な感じがします。
      ① ターゲットセレクタで指定できる条件でゲームルールを変更
      ② ①と同じターゲットセレクタでタグ付与コマンド
       
      scriptAPIならPlayerクラスのgetGameModeで判別できますが…。

    • 227.  匿名   ID:Y0Nzg3MTQ  2024/07/26(金)  9か月前

      /execute as @a[gamemode=spectator] run tag @a m
      でいけるのではないでしょうか

  8. 201.  匿名   ID:AzMDM2NTU  2024/05/25(土)  11か月前

    スマホでマイクラを始めたのですがマウスを繋げると左クリックでタッチに戻ってしまって使えません。対処法分かる方いますか?USBAとTypeCの変換のやつで繋げてます。

    上記コメントに返信
  9. 200.  匿名   ID:kzNTY2MTY  2024/05/12(日)  11か月前

    ゆゆゆさん色々回答ありがとうございます!
    おかげさまでよく分かりました!
    またエラーが多発するようであれば、質問させていただきます!色々ありがとうございました!

    上記コメントに返信
  10. 198.  匿名   ID:kzNTY2MTY  2024/05/12(日)  11か月前

    今空き容量を確認しましたが、4.3GBでした。
    前のワールドでも同じことが起きました。
    作っている路線はかなり長く作る予定なので、何とか通常に戻したいです…
    急にSwitchの限界が来ることがあるのでしょうか?
    ワールドサイズを確認しましたが0.13MBです。詳しいことを教えて欲しいです!

    上記コメントに返信
    • 199.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/05/12(日)  11か月前

      容量的には問題なさそうですね。
      エラーで何か表示されていれば、表示内容で調べると何か解決できるかもです!
      急にソフトが終了したの情報だけだとこれ以上は分からなそうです。すみません…!

  11. 196.  匿名   ID:EzMjE2Njk  2024/05/12(日)  11か月前

    ゆゆゆさん回答ありがとうございます!
    Switchでしてるのですが、まだ大きな駅を1つ作っただけです。確認してみたのですが、
    モブは出現しないようにしています。チェストや絵画も置いてません。今、視点がおかしくなり、セーブしようとしたらエラー発生しました。原因がよくわかりません…
    後、ワールドサイズとは、何でしょうか?
    教えてください!

    上記コメントに返信
    • 197.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/05/12(日)  11か月前

      クリエイティブやチートモードでほとんど初期状態なワールドなんですね。
      セーブしようとしたらエラー発生だとSwitch自体の容量(ストレージ)がいっぱいの可能性もありますね。
      Switchのホーム画面の「設定」→「データ管理」から空き容量が確認できるはずです。
      容量も問題なく、他の新規ワールドでも同じ事象が発生するようだと、Switchの限界かもですね…
       
      ちなみにワールドサイズはプレイするときワールド選択する画面で「○○.○MB」と数字か表示されたものです。
      デジタル的なサイズ(容量)のことで大きいと処理に負荷がかかる(読み込みが遅くなる?)ようで重く(動きが遅く)なります。

  12. 194.  匿名   ID:EzMjE2Njk  2024/05/12(日)  11か月前

    質問です。
    ワールドで遊んでいたら、急にエラーが発生したため、ソフトが終了しました。と表示されます。ワールドも若干重い気がします、、
    ちなみにこんな事は、初めてです…何か改善法は無いのでしょうか?

    上記コメントに返信
    • 195.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/05/12(日)  11か月前

      推測レベルですが…SwitchとかPS4だと装置とか大量モブとかワールドサイズが大きいとかで性能的にいっぱいっぱいの可能性があるかもです。
      モブだけでなく、額縁とか絵画のようなエンティティの分類のもの、多くのチェストなども重くなります。
      (ビーコンも重くなるような…?ビーコンは気のせいかもです。)

  13. 192.  匿名   ID:czNDcyMjE  2024/05/07(火)  11か月前

    aというスコアが1の時もしbというスコアが1ならば60秒ごとに春という名前のアイテムを出すコマンドを教えて下さい。
    お願いします!

    上記コメントに返信
    • 193.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/05/07(火)  11か月前

      下記はどうでしょうか。
      コマブロをリピートでティック遅延を1200で60秒ごとに実行
      give @a[scores={a=1, b=1}] apple 1
       
      ドロップ状態のアイテムの出現だと/structure loadで呼び出しとなりそうで座標が決まっていればよいですが、対象のプレイヤーの座標を指定するとかだとコマンドだと難しそうです。(できないかもです。統合版の話です。)

  14. 190.  匿名   ID:czNDcyMjE  2024/05/06(月)  11か月前

    ゆゆゆさん本当にありがとうございます。

    上記コメントに返信
    • 191.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/05/06(月)  11か月前

      また何かあればコメントください!

  15. 188.  匿名   ID:czNDcyMjE  2024/05/05(日)  11か月前

    すみません僕の伝え方が下手でした。
    もしスコアボードにスキルを追加して、もしスキルが1とスキルという名前のアイテムを捨てたときエフェクトが付くコマンドを教えて下さい。

    上記コメントに返信
    • 189.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/05/05(日)  11か月前

      すみません私には分からなかったです…!ちなみに以前のは下記の流れの想定です!
      ①「スキルという名前のアイテムを捨てた」を判断するための事前タグ
      ②スコアボードの「スキルが1」と「スキルという名前のアイテムを捨てた=所持しなくなった」ときにエフェクトコマンドを実行(もしかしてパーティクル?)
      ③ ①の事前タグを解除
       
      ①tag @a[hasitem={item=apple}] add skill
      ②effect @a[tag=skill, scores={skill=1}, hasitem={item=apple,quantity=0}] instant_health 1 1 true
      ③tag @a[tag=skill, scores={skill=1}, hasitem={item=apple,quantity=0}] remove skill
      ※appleはスキルという名前のアイテムに置き換え

  16. 186.  匿名   ID:czNDcyMjE  2024/05/02(木)  11か月前

    もしスキルというスコアが1でスキルという名前のアイテムを捨てたのならばエフェクトが付くコマンドがわかりません

    上記コメントに返信
    • 187.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/05/02(木)  11か月前

      スコアセレクタ追記しました…!1コマンドだと分からないですがコマブロつなげればいけるかもです。appleはスキルという名前のアイテムに置き換えです。
      tag @a[hasitem={item=apple}] add skill
      effect @a[tag=skill, scores={skill=1}, hasitem={item=apple,quantity=0}] instant_health 1 1 true
      tag @a[tag=skill, scores={skill=1}, hasitem={item=apple,quantity=0}] remove skill
      試してないので動かないかもです。hasitem使っているので統合版限定です。

  17. 184.  匿名   ID:EwNTczMzU  2024/04/24(水)  12か月前

    ゆゆゆさんありがとうございます!
    参考にしてみて、設定を変えたら入れました!自動終了はやはりモブが多かったみたいです!色々教えてくださりありがとうございました!

    上記コメントに返信
    • 185.  ゆゆゆ   ID:管理人  2024/04/24(水)  12か月前

      解決できたみたいでよかったです!

  18. 182.  匿名   ID:EwNTczMzU  2024/04/24(水)  12か月前

    ゆゆゆさん聞きたいことが179の返信に入れていますので、教えて下さい!
    すみません。もう一つ質問なのですが、最近マイクラをしてる時によくエラーで自動終了してしまいます。何か原因があれば、教えて下さい

    上記コメントに返信