マインクラフトで入力する文字の色や書体を変更する装飾コードのやり方を解説!
見やすいコード一覧も要チェック!
16色+9色を指定することができ装飾の表現が広がります。
文字の色や書式を変更するやり方
カラーコード・装飾コードの入力ルール
§(セクション)の記号を文字の先頭に付与して入力することで文字を装飾することができます。
色の指定は§ + 16進数(+g)を入力します。
書体の変更は§ + o など指定された英字を入力します。
§の後ろ指定された英数字と半角スペースで入力します。
入力例:§d§l 紫ピンク色で太字にする装飾コードです。「§d§l」
§の入力方法
PC・スマホの場合は「セクション」で変換 or コピペで入力することができます。
Switchの場合は入力を切替える必要があります。

- 文字入力を変更する

- 一番下の「記号」を選択

- 「2」を選択
- 「§」を選択

- 入力方法を日本語に戻す

- 「英字」を選択してコード表のとおり記入する
- 最後に半角スペースを入力して文字を入力する
利用できる文字入力
看板
吊り看板
本と羽根ペン
- チャット
- ワールド名




装飾コードは


カラーコード・装飾コードの後ろに全角スペースを入力すると文字化けするので注意です。
§d 全角スペース…×
§d 半角スペース…○
表示一覧
オークの



本と羽根ペンに記入した時の表示した一覧です。


装飾コード表
| カラー コード | 色 |
|---|---|
| §0 | ●●● |
| §1 | ●●● |
| §2 | ●●● |
| §3 | ●●● |
| §4 | ●●● |
| §5 | ●●● |
| §6 | ●●● |
| §7 | ●●● |
| §8 | ●●● |
| §9 | ●●● |
| §a | ●●● |
| §b | ●●● |
| §c | ●●● |
| §d | ●●● |
| §e | ●●● |
| §f | ●●● |
| §g | ●●● |
| §h | ●●● |
| §i | ●●●(鉄) |
| §j | ●●●(ネザライト) |
| §m | ●●●(レッドストーン) |
| §n | ●●●(銅) |
| §p | ●●●(金) |
| §q | ●●●(エメラルド) |
| §s | ●●●(ダイヤモンド) |
| §t | ●●●(ラピス) |
| §u | ●●●(アメジスト) |
| 装飾 コード | 内容 |
|---|---|
| §k | 難読化:Obfuscated |
| §l | 太字:Bold |
| §o | 斜め字:Italic |
| §r | リセット:Reset |
| §m | 打ち消し線: |
| §n | 下線:Underline |













































コメント
フレンドが名前の色を変えていて『どうやるんだろう…』って思ってこのサイトを見つけました。めっちゃ分かりやすいし、色だけじゃなくて装飾もやつもあって凄いな!と思いました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます!!うれしいです!
こんなのあるんだ!
この表ほしかったです。
ありがとうございます!
コメントありがとうございます!よかったです。
私自身もよく見ています!
vの方が銅って感じ⋯
すごく分かりやすかったし参考になった!
コメントありがとうございます!うれしいです!
文字を打つだけでフォントや色を変えられるとは…
教えてくれてありがとうございます!
コメントありがとうございます!
わかりやすすぎる
染料なしなのはいいね!
勉強になりました
コメントありがとうございます!
ややこしいね