【10/23アプデ】バンドル!ハードコア!

【マイクラ】自動仕分け機の解説!作り方やホッパーの仕様について【統合版】

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter Mechanism
スポンサーリンク

自動仕分け機の作り方や構造とホッパーの基本など詳しく解説します。仕組みが分かると縦向き横向きや多段増設やレイアウトをアレンジできるようになります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自動仕分け機とは

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

一言で便利倉庫です。

マイクラでアイテムの保管にチェストを使います。多くのアイテムを保管する場所を倉庫としてチェストが積まれた場所を作ることが多くなります。

その場合アイテムが多くなるとどこに何を入れたのか、あっちにこれをいれてこっちにこれを入れてと倉庫整理が大変になります。

そこで1つのチェストに入れるだけで種類毎に自動で振り分け他のチェストに移動させる装置を自動仕分け機としています。

仕組みに必要な材料

  • チェスト
  • 大量のホッパー
  • レッドストーンダスト
  • レッドストーントーチ
  • レッドストーンリピーター
  • レッドストーンコンパレータ

仕分け機の基本となる部分の必要なアイテムは上記の通りで特にホッパーが大量に必要となります。

事前にアイアンゴーレムトラップを作成して鉄を大量に集めておきましょう。

ホッパーの基本

自動仕分けの要となるホッパーの仕様について解説です。ホッパーの流れとホッパーの信号を利用して仕分けを機能させています。

流れ
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
ホッパーのアイテムの流れ1
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
ホッパーのアイテムの流れ2

ホッパーは「吸い込み」と「先端の向きに流す」の2つの性質があります。2つの性質は「吸い込み」が優先されます。

ただしホッパーに信号を与えている状態だと「吸い込み」の機能は停止するため、「先端の向きに流す」機能が動作して横に流れるようになります。

信号
アイテム数信号レベル
1~22
23~45
46~68
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
ホッパーのアイテム数と信号レベル

アイテムが入っていない場合は信号0ですが、アイテムが入っている場合は下記の通りです。
ホッパーの信号強度 = [アイテム数 / 23 + 1] ※端数切り捨て

仕分け機はアイテム数45と46で信号レベル2と3を制御に利用しています。

信号レベルの制御の都合から1スタック64個のアイテムのみ仕分けすることができます。

自動仕分け機の構造(解説)

基本構造

自動仕分け機で利用するホッパーは主に3つあります。
①流す用ホッパー
②仕分け用ホッパー
③チェスト格納用ホッパー

①流す用ホッパーと②仕分け用ホッパーは流れるアイテムが入れるスペースがあるかどうかで判定しています。

ホッパー入れる5マスのうち1マスだけ仕分けしたいアイテムを埋めて他は名前が被らないアイテムを入れるので、名前が被る仕分けしたいアイテムだけが吸い込まれて仕分けされます。

②仕分け用ホッパーと③チェスト格納用ホッパーは仕分け機能だけでば仕分け用に格納したアイテムが下に吸い込まれてしまうため、ストップ機能をレッドストーン信号で制御しています。

ホッパーの信号制御の詳細

②仕分け用ホッパーに、[41,1,1,1,1]とアイテム数を格納することでホッパーに45個が入ることになります。

45個の場合は信号レベルが2のため、後ろに伸ばしたレッドストーンは2つ目までしか届きません。そのためレッドストーントーチがONのままとなりホッパーの吸い込み機能が停止してアイテム数45個をキープしています。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
アイテム45個以下の信号
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
アイテム46個以上の信号

対象のアイテムが流れてきて46個となった場合は信号レベルが3となり、後ろに伸ばしたレッドストーンが3つ目まで届きます。
レッドストーンリピーターを経由してレッドストーントーチがOFFとなりホッパーの吸い込み機能が作動してアイテム数が減ります。
再び45個になると信号レベルが2に変化するので吸い込み機能が停止します。

レッドストーン信号はレベル2or3で制御しているため3になった場合でも隣の回路まで干渉する強さとならず仕分けする列のみが制御されます。

自動仕分け機の構造(作り方)

今回は3列で作成しますが5列でも10列でも同じものを並べて作れば大丈夫です。

チェスト、ホッパー、リピーター、コンパレータなど右クリック(switch:ZLボタン、PS4:L2ボタン)で動作するアイテムの隣や上下に設置したい場合は、スニーク状態(PC:shift、switch:右スティック押し込み)のままで設置する必要があります。

※大規模に作成すると重くなる可能性があるので、様子を見ながら増設すると良さそうです。

チェストと格納用ホッパーの作成
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

チェストとチェストに先端を向けたホッパーを設置します。

仕分け用ホッパーの制御装置の作成
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

不透過ブロック、レッドストーントーチ、リピーター、コンパレータ、レッドストーンダストを設置します。画像の通り向きに注意です。

1列に使うアイテム数は不透過ブロック5個、レッドストーントーチ1個、リピーター、1個、コンパレータ1個、レッドストーンダスト3個です。すべての列同じ設置方法です。

仕分け用ホッパーの作成
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

スニーク状態でホッパーをコンパレータにカーソルを合わせて設置します。

仕分け用ホッパーにアイテム
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

先ほど設置した仕分け用ホッパーにアイテムを格納します。制御用の4マスのアイテムは金床で名前を付けて他のアイテムを被らないようにします。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

チェストにいれる仕分けたいアイテムを入れます。アイテム数は何個でも1個以上ならOKです。1個~41個までは仕分け用ホッパーに溜まり、41個を超える分のアイテムが格納用チェストに流れてきます。

流す用ホッパーを作成【完成】
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

流したい向きに合わせて流す用ホッパーと搬入用チェストを設置します。
額縁を設置すると格納されているアイテムが分かりやすいです。

動作しない場合

動作しない場合は、下記を確認してみましょう。

レッドストーントーチ、リピーター、コンパレータの向きが間違えていないか。
ホッパーの先端の向きが間違えていないか。
仕分け用ホッパーにアイテムを入れているか。1スタック64個のアイテムを利用しているか。

搬入用チェストをアイテムエレベータにする

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

搬入用チェストが高い位置にありアイテムを格納しづらいため、アイテムエレベータを作ると便利です。なるべく音が鳴らない方がおすすめです。

チェストの向きを横向きにする

チェストが横向きのほうが見た目が良かったり開けやすい、同じ列でも別アイテムに仕分けできるなどメリットがあります。デメリットは少し複雑、スペースが必要になります。

基本の作り方と異なる点は「チェストと格納用ホッパーの作成」です。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

1つ1つのチェストにホッパーを繋げます。
残りは基本の作り方と同じです。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
前から見た完成版
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
後ろ側の参考

注意点は上のチェストにつながっている仕分けアイテムと下につながっている仕分けアイテムがどっちか間違えやすいので注意です。

横一列からレイアウトを変更する

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

「流す用ホッパー」が繋がっていればコの字型にしたり、1つの搬入口からレイアウトを変更することができます。

チェスト4段以上の仕分け機

チェストが2段だけだと倉庫としては物足りなさがあります。「流す用ホッパー」を2重にすることで4段にすることができます。ただし2重にする分少し回路が複雑になります。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

下2段のチェストにホッパーとタルを設置します。ホッパーの先端はチェスト側

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

上側のホッパーとタルの後ろにホッパーを設置します。ホッパーの先端はチェスト側

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

後ろ側にレッドストーントーチとリピーターを設置します。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

コンパレータとレッドストーンダストとコンパレータに向けたホッパーを設置します。このホッパーは仕分け用ホッパーです。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

コンパレータに先端が向いている仕分け用ホッパーにアイテムを格納します。振り分けるアイテムが決まっていない場合はすべて仕分け用の棒で埋めて大丈夫です。完成後に入れ替えることが出来ます。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
3段目のタルの上に2段目に入れるホッパーを設置
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

1,2段目のチェストに向けたホッパーとタルを設置します。2段目のチェストは3段目がタルの上にホッパーを設置して入れるようにします。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

先ほど設置した1,2段目用のホッパーとタルの上にホッパーを設置します。
3,4段目の仕分け用ホッパーの上に流す用ホッパーを設置します。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

先ほど設置した流す用ホッパーの上にリピーターと不透過ブロックとリピーターを設置します。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

不透過ブロックとコンパレータと不透過ブロックに向けたホッパーを設置します。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

コンパレータの後ろに不透過ブロック、1マス空けて不透過ブロック・レッドストーントーチを設置します。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

ガラスとレッドストーンダストを設置します。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

先端が不透過ブロックに向いているホッパーが仕分け用ホッパーです。仕分け用ホッパーにアイテムを入れます。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

3,4段目の流す用ホッパーを1,2段目の上を通すように流す用ホッパーを繋げます。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

アイテムエレベータを作成します。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter

完成です。一番上と一番下を手動用チェストとして設置するなどができます。
回路はこちらの動画を参考にしております。

自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
3,4段目のアイテムを入れるホッパー
自動仕分け機作り方解説 automatic_sorter
1,2段目のアイテムを入れるホッパー

3,4段目のアイテムを入れる仕分け用ホッパーはコンパレータの後ろのホッパーです。
1,2段目のアイテムを入れる仕分け用ホッパーはコンパレータの後ろの不透過ブロックの後ろのホッパーです。

注意チャンクの境目について

チャンクの境目に仕分け装置がまたがるとチャンク毎の読み込みの差によって仕分けできない場合があります。

ただし影響は仕組みが壊れる分けでなく流れている仕分け途中のアイテムが仕分けされず終点に行ってしまうくらいです。
もう一度流せば大丈夫です。

チャンクの読み込み差による影響のため、エリトラで飛ぶように高速で移動すると影響が多発します。

0件

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
サイト管理人
ゆゆゆ

普段は会社員です。更新頑張ります。マイクラで色々やりたいです。猫を飼っています。

ゆゆゆをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました