自作した無料のビヘイビアーパックを紹介します。
ビヘイビアーパックの導入方法はこちらのページで詳しく紹介しています。導入できるのはPCとスマホのみのため注意です。
一部リソースパックも追加しています。
土地保護アドオン
このページでは指定した土地の保護設定をするアドオンを紹介します。土地はチャンク単位です。
基本的な機能は文字入力が不要でSwitchやPSなどコンソール勢のメンバーでも利用しやすくしています。コマンド入力無しです。
設定からベータAPIをONにする必要があります。
ビヘイビアーパックのため導入したワールドでは実績解除が出来なくなります。実績解除が必要な場合は導入しないようにお願いします。
注意事項
- 再配布は禁止です。改変する場合はご連絡下さい。
- 紹介や配信等などの利用の際はリンクを記載お願いします。
- 導入によるトラブルは自己責任でお願いします。
土地保護アドオンの使い方
アドオン追加アイテムの保護の鐘を使用します。
マルチでの利用を想定し、ワールド管理者は基本設定やプレイヤーの保護設定を削除することが可能です。むやみに土地保護して放置されても個別に削除やログイン日での自動削除が可能です。
まずは新規やコピーワールドで使用して簡単に使い方の確認をおすすめします。
レシピ
保護の鐘は鐘1+ガラス8をクラフトして入手できます。
鐘の入手は村の自然生成、防具鍛冶or武器鍛冶or道具鍛冶との村人取引で入手することができます。
使い方
保護の鐘を使用するとメニュー選択の画面が表示されます。
【機能概要①】全プレイヤー
- 追加
現地点のチャンクを土地を保護する場所として登録します。 - 一覧と解除
保護した土地(チャンク)の一覧を表示します。選択すると選択した土地の共用設定を更新するか保護した土地を解除するかの選択画面に遷移します。 - 共用設定
プレイヤーIDを追加するとそのプレイヤーは保護した土地を利用させることができます。(保護した土地を共用する)
【機能概要②】ワールド管理者のみ(オペレータ)
- 基本設定編集
各種設定を変更します。 - 全プレイヤー保護一覧
全プレイヤーの一覧と保護している設定を一覧で確認と解除ができます。 - チェストログ
チェストを開けた時、日時、プレイヤー、チェスト座標、プレイヤー座標の記録を核にできます。(通常はOFF状態を想定) - 一括全削除
基本設定を除く、全プレイヤーすべての保護設定を削除します。2度削除するかの確認画面が表示されます。
管理者はタグ「op」の付与でも管理者として判定されます。(realms環境の場合は管理者権限が取得できないAPIバグがあるため)
保護はチャンク単位です。チャンクはアドオンやツールサイトで確認することができます。
「追加」画面(全プレイヤー向け)
現地点のチャンクを保護する設定を登録します。
自分用に分かりやすくするために保護設定に名称を登録することもできます。(未入力可)
保護する土地(チャンク)単位に、共用するかON/OFFを選択できます。共用する場合は、「共用設定」から共用する必要があります。
ワールド管理者の設定によって、「オーバーワールドのみ」または「全てのディメンション」が設定されます。
「一覧と解除」画面(全プレイヤー向け)
自分が保護している土地を一覧で確認できます。【○○,x,○○】~【○○,x,○○】は保護している座標範囲です。
アイコンの草ブロックはオーバーワールド、ネザーラックはネザー、エンドストーンはジ・エンドのディメンションを表しています。
共用可能な土地として設定した場合は、スティーブ&アレックスのアイコンが表示されます。
一覧のボタンを選択→共用設定を選択すると選択した土地を共用許可するか許可しないを更新できます。
一覧のボタンを選択→保護を解除を選択すると解除するか確認の画面に遷移して土地保護の設定を削除することができます。
「共用設定」画面(全プレイヤー向け)
自分が保護した土地を共用して他のプレイヤーにも利用させたい場合は追加して設定できます。
ワールド管理者の設定によっては共用設定は不可の場合もあります。
「基本設定編集」画面(ワールド管理者向け)
各種基本設定を編集することができます。
注意点として、最大数の設定を途中で減らした場合、最大数を超えることになった保護設定はそのままです。ディメンションについても同様の状況となります。
途中で過小方向に変更する場合は、全削除するか個別に削除するかそのままにするか検討が必要となります。
高さの有効範囲については、既存の設定情報に関係なくリアルタイムに本画面で設定した高さが適用されます。
「全プレイヤー保護一覧」画面(ワールド管理者向け)
保護設定しているプレイヤーを対象に、プレイヤー単位で一覧表示されます。設定している保護数と最終ログイン日を確認できます。
表示されたプレイヤーを選択すると保護設定している場所(チャンク)が表示され、管理者権限としてその保護設定を削除することができます。
「チェストログ」画面(ワールド管理者向け)
「基本設定編集」からチェストログを記録をONにするとチェストを開けた時、日時、プレイヤー、チェスト座標、プレイヤー座標を記録します。
アドオン機能的に不可能ですが、もし土地保護エリアで共用していないプレイヤーがチェストを開けることがあった場合、黄色太字で目立つようにしています。とはいえバグの可能性は0ではないので「限りなく怪しい」の感じでお願いします。
チェストログは基本設定からON/OFFを設定できます。デフォルトはOFFでログは取得しません。ON→OFFにするとログは削除されます。
一定数で古い順にログを削除します。最大ログ数で100KB前後ほどの増加の見込みです。ワールド全体のサイズからみるとログで増えるサイズは少ないと思われます。
「一括全削除」画面(ワールド管理者向け)
保護設定をとりあえず全部削除したい時に利用します。「基本設定編集」画面の設定は保持されたままとなります。
アドオン使用中の注意事項
①アップデートについて
ベータ版APIを利用しているため、マインクラフトのアップデート時のAPIの変更によってはアドオンが利用できない状態となります。
使用しているAPIに影響のあるアップデートがあった場合は早めにアドオンもアップデートしますが、作業の確保は仕事終わりなどの余暇となることご了承ください。
②機能ブロックの境界
作業台やチェストなど機能のあるブロックについて、チャンク(保護エリア)の境界に設置した場合に、保護エリア外に面する側面を指定すると利用できてしまいます。
機能的ブロックのチェストなどは境界から1ブロック以上、内側に設置することをおすすめします。
③粘着ピストンなど
保護設定されている範囲内にもピストン・粘着ピストンが影響します。
制御可能か確認中です。⇒ScriptAPIのPistonActivateBeforeEventの実装待ち(PistonActivateAfterEvent はあるけど実装されるのかな…他に検知する手段あるのか…)
④モブによるブロック影響
エンダーマンのブロック持ち運びやウィザー(後半)の突進によるブロック破壊などモブによるブロックの影響は保護されません。
制御可能か確認中です。⇒ScriptAPIのEntityHitBlockBeforeEventの実装待ち(EntityHitBlockAfterEvent はあるけど実装されるのかな…他に検知する手段あるのか…)
とりあえずは「設定」のモブによる妨害をオフにする(コマンドは/gamerule mobgriefing false)で対処は可能。
不具合
素人が作成したものなので不具合があるかもしれません。その場合は当ページのコメントにてご連絡いただけると助かります。
アップデート
(2024/1/20追記)[v1.2] タグ「op」を持つプレイヤーが管理者メニューを表示できるように修正しました。
(2024/1/29追記)[v1.3] 爆発によるブロック破壊の許可/不可を設定から選択できるようにしました。デフォルトは爆発の破壊不可です。なお、共用設定されている相手プレイヤーの保護範囲は爆発許可でも保護範囲に破壊ブロックが存在していると爆発が無効となります。
(2024/2/7追記)[v1.4] v1.20.60に対応しました。
(2024/3/15追記)[v1.5] v1.20.70/71に対応しました。
(2024/4/7追記)[v1.6] 共用設定の数を0~63に変更しました。(変更前:0~5)
(2024/4/18追記)[v1.7] 共用設定のバグを修正しました。aプレイヤーがbプレイヤーを共用していた時、aプレイヤー以外(cプレイヤー)が保護した土地もbプレイヤーが使用できてしまっていました。
(2024/4/24追記)[v1.8] v1.20.80に対応しました。以下、その他変更点です。
①保護したチャンク単位に共用許可するか設定するようにしました。②チェストログ機能の追加と③座標表示に色を付けなど見た目系を少し変更しました。※詳細はコメントやページ内を参照お願いします。
②について既存の土地保護設定を解除しなくとも「一覧と解除」から共用ON/OFFを更新できます。最初はOFF状態のため、共用したい土地はONに変更をお願いします。
(2024/6/14追記)[v1.9] v1.21.0に対応しました。
(2024/8/14追記)[v1.10] v1.21.20に対応しました。一般権限の最大保護可能チャンク数を9→25に変更しました。
(2024/9/18追記)[v1.11] v1.21.30に対応しました。
(2024/10/23追記)[v1.12] v1.21.41に対応しました。
(2024/12/4追記)[v1.13] v1.21.50に対応しました。
※次回アプデ以降でPlayerPlaceBlockBeforeEventが正式版に移行後にベータ版は使用しないように変更予定。
ダウンロード
ダウンロードはこちら!
beta版APIを利用しているため、ベータ版APIをONにする必要があります。
アップデートにより利用できなくなる可能性がありますが、更新して再アップロード予定です。
利用しているAPIのフォーム関連がアップデートにより正式版になり次第、ベータ版API不要の正式版で更新します。
コメント
土地保護アドオンを1.7にバージョンアップしました!
①保護したチャンク単位に共用許可するか設定するようにしました。②チェストログ機能の追加と③座標表示に色を付けなど見た目系を少し変更しました。
======================
①共用したい土地のみ共用できるようになりました。
保護設定時に土地単位に共用許可するかON/OFF選択を追加しました。(デフォルトOFF)
OFFの場合、共用設定にプレイヤーを追加していても、共用されません。
既存の土地保護設定を解除しなくとも一覧から共用ON/OFFを更新できます。最初はOFF状態のため、共用したい土地はONに変更をお願いします。
②チェストログ機能
チェストを開けた時、日時、プレイヤー、チェスト座標、プレイヤー座標を記録します。
アドオン機能的に不可能ですが、もし土地保護エリアで共用していないプレイヤーがチェストを開けることがあった場合、黄色太字で目立つようにしています。とはいえバグの可能性は0ではないので「限りなく怪しい」の感じでお願いします。
チェストログは基本設定からON/OFFを設定できます。デフォルトはOFFでログは取得しません。ON→OFFにするとログは削除されます。
一定数で古い順にログを削除します。最大ログ数で100KB前後ほどの増加の見込みです。ワールド全体のサイズからみるとログで増えるサイズは少ないと思われます。
③座標表示に色など見やすいようにしました。
======================
こちらのアドオンv1.20.70/71アップデートに対応しました。その他ビヘイビアーパック(API利用)のアドオンも更新しました。
こちらのアドオンv1.20.60アップデートに対応しました。
こちらのアドオン、爆発の許可/不可を設定から選択できるようにしました。
こちらタグ「op」でも管理者として判定するように修正しました。(realms環境の場合は管理者権限が取得できないAPIバグがあるため)