ゾンビオウムガイのスポーン条件・乗り方・飼いならせる方法など特徴について詳しく解説します。
ゾンビオウムガイは2025 Drop 4(12月?)のアップデート内容です。現時点では正式には未実装です。
※正式実装まで変更があるかもしれません。プレビュー版やスナップショットの更新に合わせてページを更新していきます。
もくじ
基本情報
ゾンビオウムガイ

情報
基本情報 | 内容 |
---|---|
名前 Name | 統合版未定 Java版未定 ゾンビオウムガイ? |
体力 Health | ![]() |
ドロップ Drop | 腐った肉0~3個 |
繁殖 Breeding | 不可 |
AI Artificial Intelligence | 敵対的Mob ※条件あり |
大きさ (当たり判定) Intelligence | 幅 : 高さ : 確認中 |
飼いならす Tame | フグ フグ入りバケツ |
飼いならすことができ海の中を移動する騎乗ができる友好的なモブです。
オウムガイとの違い
- 繁殖不可
- ドロップ内容(腐った肉をドロップ)
- スポーン時にドラウンドを騎乗
- 敵対的モブを騎乗時のみ敵対的モブの行動となる
騎乗 飼う | ![]() | 繁殖 | ドロップ | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ○ | ○ | × | 腐った肉 | スポーン時にドラウンドを騎乗 |
![]() | ○ | ○ | ○ | オウムガイの殻 | 子どもモブ有り |
詳細は当ページの以下でも紹介します。
スポーン条件
自然スポーン

対象バイオームは冷たい海、冷たい深海、凍った海、凍った深海、暖かい海、ぬるい深海、海洋、深海バイオームです。
敵対的モブとしてスポーンするため、ドラウンドと同様に統合版は頻繁に見かけ、Java版はあまり見かけられないかもしれません。
ドロップ
ドロップ増加の効果は受けません。
飼いならす方法

飼いならすことで鞍を装着することが可能となり騎乗ができます。
繁殖させることは不可です。
フグは暖かい海で見つけて入手、または釣りで入手することも可能です。
特徴(騎乗について)

飼いならした
フグを手に持ったままだと騎乗できないので注意です。
操作方法や
特徴(その他)
敵対的行動の条件
飼いならして水中探検のオトモにしましょう。
オウムガイのコマンド召喚
種類 | コマンド |
---|---|
通常 | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ |
※その他、スポーンイベント確認中 |
種類 | コマンド |
---|---|
通常 | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ |
ドラウンド騎乗(武器無し) | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ {Passengers:[{id:”minecraft:drowned”}]} |
コメント