ゾンビオウムガイのスポーン条件・乗り方・飼いならせる方法など特徴について詳しく解説します。
ゾンビオウムガイは2025 Drop 4(12月?)のアップデート内容です。現時点では正式には未実装です。
※正式実装まで変更があるかもしれません。プレビュー版やスナップショットの更新に合わせてページを更新していきます。
もくじ
基本情報
ゾンビオウムガイ


情報
| 基本情報 | 内容 |
|---|---|
| 名前 Name | 統合版ゾンビオウムガイ Java版ゾンビオウムガイ |
| 体力 Health | |
| ドロップ Drop | 腐った肉0~3個 |
| 繁殖 Breeding | 不可 |
| AI Artificial Intelligence | 敵対的Mob ※分類はモンスター |
| 大きさ (当たり判定) Intelligence | 幅 :0.875 高さ :0.95 |
| 飼いならす Tame | フグ フグ入りバケツ |
| 攻撃力 Attack | |
| 実装バージョン Version | 2025 Drop 4 統合版1.21.130 Java版1.21.11 |
ゾンビオウムガイは海にスポーンする四角い形をした貝の動物モブです。
飼いならすことができ海の中を移動する騎乗ができる友好的なモブです。
友好的モブですが、チキンジョッキーのようにドラウンドを騎乗しているとドラウンドが攻撃をして向かってきます。
オウムガイと異なり、子ども形態のモブは存在しません。
オウムガイとの違い
ゾンビオウムガイはオウムガイに似たモブです。特徴は以下の通りです。
- 繁殖不可
- ドロップ内容(腐った肉をドロップ)
- スポーン時にドラウンドを騎乗
- 敵対的モブを騎乗時のみ敵対的モブの行動となる
| 騎乗 飼う | 繁殖 | ドロップ | 窒息と日光 | その他 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ゾンビオウムガイ | ○ | ○ | × | 腐った肉 | ・地上で窒息しない ・日光ダメージを受ける | ・スポーン時にドラウンドを騎乗 ・単体でもプレイヤーを攻撃 ・暖かい海でサンゴ模様の亜種がスポーン |
| オウムガイ | ○ | ○ | ○ | オウムガイの殻 | ・地上で窒息する ・日光ダメージを受けない | ・子どもモブ有り ・プレイヤーを攻撃しない |
詳細は当ページの以下でも紹介します。
スポーン条件
自然スポーン

ゾンビオウムガイはすべての海洋バイオームでスポーンします。
対象バイオームは冷たい海、冷たい深海、凍った海、凍った深海、ぬるい海、ぬるい深海、暖かい海、海洋、深海バイオームです。
ゾンビオウムガイはスポーン時にトライデントを持ったドラウンドを騎乗させた状態でスポーンします。
ゾンビオウムガイを確保するには騎乗しているドラウンドだけを攻撃して倒しましょう。
敵対的モブとしてスポーンするため、ドラウンドと同様に統合版は頻繁に見かけ、Java版はあまり見かけられないかもしれません。

サンゴのある暖かい海では、殻にサンゴが付着したような見た目のゾンビオウムガイがスポーンします。
ドロップ
ゾンビオウムガイが倒れると、腐った肉を0~3個と経験値1~3ポイントをドロップします。
アイテム
ゾンビオウムガイがプレイヤーまたはオオカミが倒したとき、腐った肉を0~3個をドロップします。
ドロップ増加の効果は受けません。
経験値
ゾンビオウムガイをプレイヤーが倒すと経験値1~3ポイントをドロップします。
飼いならす方法

ゾンビオウムガイはフグまたはフグ入りバケツを与えると飼いならすことができます。
飼いならすことで鞍を装着することが可能となり騎乗ができます。
繁殖させることは不可です。
フグは暖かい海で見つけて入手、または釣りで入手することも可能です。
特徴(騎乗について)

飼いならしたゾンビオウムガイに鞍を装着して騎乗すると水中を移動することが可能です。
フグを手に持ったままだと騎乗できないので注意です。
オウムガイと同様に騎乗すると、オウムガイの息吹が付与され酸素ゲージの消費が停止します。
操作方法やオウムガイの鎧の装備などはオウムガイと同様でこちらのページで詳しく紹介しています。
特徴(その他)
敵対的行動の条件
ゾンビオウムガイは敵対的モブが騎乗しているときだけてなく野生状態ではプレイヤーにも攻撃する敵対的モブの行動として動作します。
ゾンビオウムガイ自体からも攻撃されないように飼いならして水中探検のオトモにしましょう。
突進攻撃と怒り状態
ゾンビオウムガイの攻撃方法は、標的を追尾して仕掛ける高速の水中突進攻撃です。
これは、野生のゾンビオウムガイが「怒り」状態にあるときに発動します。
| パラメータ | 値 | 効果 |
|---|---|---|
| 最大突進距離 | 16 ブロック | ターゲットとの距離がこの範囲内になると突進を開始します。 |
| 突進速度倍率 | 10 | 通常の水中移動速度(1.5倍)に対して、10倍の速度で標的に向かって突進します。極めて高速な行動です。 |
| ノックバック | 2 | 攻撃がヒットした際、ターゲットに与えるノックバックの強さ。通常のモブの近接攻撃よりも強いノックバック効果があります。 |
| クールダウン | 4.0 秒 | 突進攻撃を実行した後、次の突進が可能になるまでの待機時間です。 |
| オーバーシュート距離 | 1.5 ブロック | 突進がターゲットに到達した後、停止するまでにさらに進む距離。攻撃後の慣性を表します。 |
基本攻撃力は
プレイヤーやその他のモブがゾンビオウムガイにダメージを与えると、そのエンティティをターゲット(敵意の対象)として認識し、怒り状態に移行します。
- ターゲット獲得により発生した怒り状態は、通常20秒間持続します。
- この間、クールダウンが明け次第、繰り返し突進攻撃を仕掛けてきます。
日光ダメージ
ゾンビオウムガイはゾンビ系のモブのため、日光が当たると燃えてしまいダメージを受けます。
ただし、オウムガイの鎧を装備している場合は日光ダメージを受けません。
窒息ダメージ
ゾンビオウムガイは地上でも窒息ダメージを受けません。
ただし、地上では移動速度が遅く、ジャンプもできないため騎乗しながらの移動がとても遅いです。
オウムガイのコマンド召喚
ゾンビオウムガイのIDはzombie_nautilusです。
| 種類 | コマンド |
|---|---|
| 通常 | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ |
| 通常スポーン | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:entity_spawned |
| 大人スポーン | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_baby |
| 鞍有り強制スポーン | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:on_saddled |
| 鞍無し強制スポーン | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:on_unsaddled |
| テイムスポーン | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:on_tame |
| 怒り強制スポーン | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:become_angry |
| 種類 | コマンド |
|---|---|
| 通常 | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ |
| ドラウンド騎乗(武器無し) | /summon zombie_nautilus ~ ~ ~ {Passengers:[{id:”minecraft:drowned”}]} |

















































コメント
ゾンビオウムガイ:暖かい海の亜種を追記しました。
プレビュー
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/40853509126541-Minecraft-Beta-Preview-1-21-130-26
スナップショット
https://www.minecraft.net/ja-jp/article/minecraft-snapshot-25w45a
ゾンビオウムガイの突進攻撃と怒り状態について追記しました。
ゾンビオウムガイが地上の窒息ダメージを受けなくなりました。
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/40528922585613-Minecraft-Beta-Preview-1-21-130-22