【公式ページ】マインクラフトライブ!日本時間9/28 2時予定!

【マイクラ】カッパーゴーレムの像の作り方・酸化・ポーズと信号強度など特徴を解説!【統合版/Java版】

2025 Drop
スポンサーリンク

カッパーゴーレムの像(銅ゴーレム像)の入手方法・見た目一覧・酸化・信号強度など詳しく紹介します。

カッパーゴーレムの像はモブから変化してできるブロックです。

カッパーゴーレムの像は2025 Drop 3(秋頃)のアップデート内容です。現時点では正式には未実装です。

※正式実装まで変更があるかもしれません。プレビュー版やスナップショットの更新に合わせてページを更新していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カッパーゴーレムの像とは

概要

カッパーゴーレムの像は完全に酸化(緑青化)したカッパーゴーレムからカッパーゴーレムの像へと変化し、ランダムなポーズで固定して生成されます。

カッパーゴーレムの見た目をしたブロックです。

カッパーゴーレムの像の最適道具はツルハシです。

基本情報
基本情報内容
見た目
Look

ID:copper_golem_statue
名前
Name
統合版銅ゴーレムの彫像
Java版カッパーゴーレムの像
カテゴリ
Category
装飾ブロック
最大スタック数
Stacks
64
最適道具
Tools
ツルハシ
ピストン
Piston
不可
(アイテム化)
種類
Type
8種類
(酸化4種×錆止有無2種)

統合版では「銅ゴーレムの彫像」ですが、当ページではJava版の「カッパーゴーレムの像」の表記とします。

入手方法(作り方)

カッパーゴーレムの像の入手方法はカッパーゴーレムが最終の酸化レベル状態からさらに酸化すると、カッパーゴーレムの像に変化してブロック化します。

クラフトなどでは作ることができないので注意です。

ブロック化したカッパーゴーレムの像破壊して入手すると別の場所に再設置することが可能です。

カッパーゴーレムについてはこちらのページで詳しく紹介しています。

主な機能と操作

ポーズ変更と信号出力

カッパーゴーレムの像は空の手で使用するボタン(PC:右クリック・Switch:ZLボタン)すると、カッパーゴーレムの像ポーズを変更できます。

ポーズは全部で4種類あります。

直立のポーズ座ったポーズ歩くポーズ手足を広げたポーズ
見た目
信号強度1レベル2レベル3レベル4レベル

カッパーゴーレムの像コンパレーターで接続すると、ポーズごとに異なる信号強度を出力します。

ポーズと信号レベル
再活性化と錆止め

カッパーゴーレムの像カッパーゴーレムなどと同様にハニカムを使用すると錆止め状態にしたり、オノで錆を落とす酸化レベルを戻すことができます。

酸化についてアクション
酸化したい時間経過
錆止めするハニカムを使用
錆止めを剥がすオノを使用
錆を落とすオノを使用
または落雷を当てる

カッパーゴーレムの像は初めは酸化レベルが最大の緑色のため、茶色の銅色にしたい場合はオノで錆を落として色を変化しましょう。

ポーズと酸化の全見た目一覧

カッパーゴーレムの像のポーズ4種と酸化4種の全16種の見た目一覧はこちらです。

見た目一覧
種類ID
銅ゴーレムの像copper_golem_statue
風化した銅ゴーレムの像exposed_copper_golem_statue
錆びた銅ゴーレムの像weathered_copper_golem_statue
酸化した銅ゴーレムの像oxidized_copper_golem_statue
錆止めされた銅ゴーレムの像waxed_copper_golem_statue
錆止めされた風化した銅ゴーレムの像waxed_exposed_copper_golem_statue
錆止めされた錆びた銅ゴーレムの像waxed_weathered_copper_golem_statue
錆止めされた酸化した銅ゴーレムの像waxed_oxidized_copper_golem_statue

変化時の特徴

カッパーゴーレムの像カッパーゴーレムから変化するとき、ポーズ4種類からランダムなポーズとなります。※こちらの設定は初期段階では正しく動作していないようです。変化したときの方角によりポーズが

カッパーゴーレムの像カッパーゴーレムから変化するとき、カッパーゴーレムが手に持っていたアイテムはドロップされます。

名札で名付けたカッパーゴーレムは、その名前をカッパーゴーレムの像として残すことが可能です。

0件

コメント

スポンサーリンク
サイト管理人
ゆゆゆ@管理人

普段は会社員です。更新頑張ります。マイクラで色々やりたいです。猫を飼っています。

ゆゆゆ@管理人をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました