マインクラフトの統合版1.21.50/Java版1.21.4のウィンタードロップ(Winter Drop)アップデートの内容を紹介!
新バイオームのペールガーデンバイオームや新モブのクリーキングなどのアップデート内容を紹介します。
もくじ
アップデート時期
統合版1.21.50/Java版1.21.4のアップデートは日本時間で2024年12月4日です。
このアップデート名称は「ガーデン アウェイケンズ(The Garden Awakens)」です。(日本語名称は不明で正式には無いようです。庭園の目覚め?目覚める庭園?)
バイオーム
【新規】ペールガーデン

全体的にグレーで淡い色が特徴的な森の「ペールガーデン」バイオームが追加。
ペールガーデンには新しい木の

木
【新規】ペールオーク

ペールガーデンバイオームで生成される木で新しく



モブ
【新規】クリーキング

ペールガーデンバイオームで敵モブの




ブロック
【新規】クリーキングの心臓



ペールガーデンバイオームの



【新規】樹脂ブロックなど











アイテム
【新規】樹脂の塊と樹脂レンガ












花
【新規】アイブロッサム



ペールガーデンバイオームの自然生成やペイルガーデンバイオームの

その他詳細
その他の細かい内容で気になる点をピックアップ。
統合版
■Java版に合わせて下記が変更されました。
キツネが
バンドルを拾えるようになりました。
石切台に
石レンガを使用したとき、
模様入りの石レンガを作成できるようになりました。
研がれた砂岩と
模様入りの砂岩から
砂岩の階段と
砂岩のハーフブロックを
クラフトできるようになりました。
研がれた赤い砂岩と
模様入りの赤い砂岩から
赤い砂岩の階段と
赤い砂岩のハーフブロックを
クラフトできるようになりました。
プルプァの柱から
プルプァのハーフブロックを
クラフトできるようになりました。
エヴォーカーによって召喚された
ヴェックスは、30~119秒後にダメージを受け始めるようになりました。
オオカミ、
ハチ、または
シルバーフィッシュを一撃で倒したとき、近くの同じ種類のモブが怒らなくなりました。
ゾンビピグリンを一撃で倒したとき、近くの
ゾンビピグリンが怒らなくなりました。
■下記のバグが修正されました。
- 下記のブロックは
ツルハシで破壊した場合にのみドロップするようになりました。
溶鉱炉、
大釜、
ディスペンサー、
ドロッパー、
エンチャントテーブル、
かまど、
ホッパー、燻製器
ラヴェジャーは、限られた種類の
葉ブロックではなく、すべての種類の
葉ブロックを破壊できるようになりました。
■下記が変更されました。
ハチに
ウィザーローズを与えると
ウィザー効果が適用されるようになりました。
■その他の変更内容は公式ページが参考になります。
【公式ページ(統合版)】
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/32344904160397-Minecraft-Bedrock-Edition-1-21-50-The-Garden-Awakens
Java版
子猫と
子オオカミには、親の首輪の色を混ぜた色の首輪が付けられるようになりました。
怪しげなシチューの効果の持続時間が変更されました。
| 効果 | 変更前 | 変更後 |
|---|---|---|
| 0.35秒 | 変更なし | |
| 8秒 | 7秒 | |
| 0.35秒 | 変更なし | |
| 6秒 | 5秒 | |
| 4秒 | 3秒 | |
| 12秒 | 11秒 | |
| 7秒 | 変更なし | |
| 8秒 | 11秒 | |
衰弱 | 8秒 | 7秒 |
- モブの装備がより良いアイテムで交換するようになりました。
⇒ベース、防御力、エンチャント、耐久力が判断されるようです。特にカスタム名無しを所持している場合、カスタム名有りを優先するようになります。 - 武器についてはモブが好む種類を優先するようになりました。
・ スケルトンの亜種(
ストレイ、
ボグド)はすべて
弓を好む。※
ウィザースケルトンは対象外
・ ピグリンと
ピリジャーは
クロスボウを好む。
・ ドラウンドは
トライデントを好む。
■その他の変更内容は公式ページが参考になります。
【公式ページ(Java版)】
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/32385811139085-Minecraft-Java-Edition-1-21-4-The-Garden-Awakens











































衰弱





















































コメント