タイガバイオームは村人の見た目が変わる7つのバイオームのうちの1つです。
タイガは村やオオカミがスポーンしたり特徴的なアテイムがあるので要チェックです。
もくじ
タイガとは
タイガバイオームは


英語表記はTaigaです。
タイガの探し方
①歩いて探す
タイガバイオームはあまりレアではないため、見つけやすいバイオームです。そのため歩いて探検して探すことが簡単です。




②タイガの村の地図で探す
2025 Drop 1(2025/3/26)のアップデートから




③コマンドで探す場合
チートモードをONにしているか、クリエイティブでないとコマンドは利用できないので注意です。コマンドを利用可能にすると実績解除ができなくなります。
コマンドを入力することで一番近くの座標を確認することができます。
コマンドは/locate biome taigaを入力。
④バイオームファインダーで探す場合
タイガがどうしてもが見つからない場合はチャンクベースのサイトを利用して探すこともできます。
ファインダーは探検して構造物やバイオームを見つける楽しさが損なわれる可能性があるので、プレイスタイルによって使うか使わないか判断が必要です。
タイガのHighlight biomesは濃い緑色■の「Taiga」です。

バイオームファインダーの使い方はこちらのページで詳しく紹介しています。
特徴
村

タイガバイオームには村が生成され、バイオーム特有の村人の見た目になります。



司書のエンチャントの本
バージョンアップ(時期未定)にて

タイガバイオームの姿をした




司書のエンチャントについてはこちらのページで詳しく紹介しています。
トレイル遺跡

タイガバイオームには






友好モブ
タイガバイオームにはよく見る動物モブの他に

| 動物モブ | 確率 |
|---|---|
| 20.0% | |
| 16.7% | |
| ニワトリ | 16.7% |
| 13.3% | |
| 13.3% | |
| 6.7% | |
| 13.3% |
※上記の確率は動物モブのスポーンを1とした場合の確率です。



敵対モブ
タイガでは暗くなると
アイテム

タイガバイオームでは






自生している



詳しい装置の作り方はおすすめYouTubeが参考になります。
主なタイガバイオームの一覧とID
タイガと主なタイガの亜種となるバイオームは以下の通りです。
| 種別 | バイオーム |
|---|---|
| 冷帯 | ![]() タイガ 通常のタイガです。 【ID】taiga |
| 冷帯 | ![]() マツの原生林 【ID】[統合版]mega_taiga [Java版]old_growth_pine_taiga |
| 冷帯 | ![]() トウヒの原生林 【ID】[統合版]redwood_taiga_mutated [Java版]old_growth_spruce_taiga |
| 氷雪 | ![]() 雪のタイガ 【ID】[統合版]cold_taiga [Java版]snowy_taiga |
| 氷雪 | ![]() 林 高い山にあり地面が 【ID】grove |































































コメント