羊(ヒツジ)の色一覧やスポーン確率と繁殖など特徴について詳しく解説します。
ヒツジは建築や様々なクラフトに使える羊毛を回収できるので要チェックです。
虹色のヒツジの作り方も紹介!
もくじ
基本情報
ヒツジ

ID:sheep
情報
| 体力 Health | |
| ドロップ Drop | 火属性エンチャントなど焼かれて倒れると |
| 繁殖 Breeding | |
| AI Artificial Intelligence | 友好的Mob |
| 大きさ (当たり判定) Intelligence | 幅 :0.9 高さ :1.3 子どもは50% |
| 飼いならす Tame | × |
スポーン条件





明るさは7以上必要です。そのため光源を設置していない自然スポーンでは太陽が見えている時にスポーンします。
色一覧とスポーン確率
色一覧



バイオームごとの確率
自然にスポーンする色は





バイオームと色毎にスポーン確率が異なります。
大人ヒツジと子羊の確率を合わせると下記の通りです。
一番レアなスポーンはピンク色の子羊で確率は0.0082%です。
| 確率 | |||||
| 通常 | 寒冷 | 熱帯 | 全体 | 大人:95% | 子ども:5% |
| 81.836% | 77.7442% | 4.0918% | |||
| 5.0% | 4.75% | 0.25% | |||
| 5.0% | 4.75% | 0.25% | |||
| 5.0% | 4.75% | 0.25% | |||
| 3.0% | 2.85% | 0.15% | |||
| 0.164% | 0.1558% | 0.0082% | |||
平原などのバイオームでは、


※「寒冷」「熱帯」の毛色は2025 Drop 1(2025/3/26)にてアップデートされました。
捕まえ方





繁殖(増やし方)
繁殖アイテム
2体のヒツジに


繁殖で子どもをスポーンさせたタイミングで
繁殖をすると1分間のクールタイムがあります。Java版は5分間のクールタイムです。
色の交配

異なる色の親ヒツジから新たな色の
赤+白で桃色の子羊が産まれます。色の組み合わせは染料で紹介しています。
色替え





7種類のベース染料を集めると16色の染料を入手することができるので染料を入手して16色の羊毛をゲットしましょう。
染料についてはこちらのページで詳しく紹介しています。
ハサミを使う
ドロップ




毛を刈られたヒツジは肌が見えた状態に変化します。
刈られた
自動化


自動羊毛回収機は大きく2種類あり、①







①の放し飼いタイプのメリットは作成しやすく、


②の閉じ込めタイプのメリットは色毎に管理するので装置としての見栄えが良いです。個別に回収する場合は




羊毛回収機の作り方はこちらのおすすめ動画が参考になります。


羊毛の使い道









ベッド




カーペット



旗




旗は機織り機を利用して模様を付けることができます。
スカルクセンサー




その他特徴
草を食べるアイテムと頻度




毛の無い肌の見えた



| 大人 | 子ども | |
|---|---|---|
| 1ティックの確率 | 0.1% | 2% |
| 期待時間 | 50秒 | 2.5秒 |
虹色のヒツジ



虹色のヒツジから刈り取った
エヴォーカーの色変化


特にメリットはなさそうですが、なぜかイベントが設定されています。
ヒツジが消える
オオカミに攻撃



チャンクの読み込み


ヒツジのコマンド召喚
ヒツジのIDはsheepです。
| 種類 | コマンド |
|---|---|
| 仔ヒツジ | /summon sheep ~ ~ ~ 0 0 minecraft:entity_born |
| 大人 | /summon sheep ~ ~ ~ 0 0 spawn_adult |
| 刈られたヒツジ | /summon sheep ~ ~ ~ 0 0 minecraft:on_sheared |
| 赤いヒツジ | /summon sheep ~ ~ ~ 0 0 wololo |
コマンドでヒツジにゾンビを乗せることができます。
/ride @e[type=sheep] summon_rider zombie minecraft:as_baby
太陽で燃えないように頭に装備させてあげましょう。
/replaceitem entity @e[type=zombie] slot.armor.head 0 golden_helmet
| 種類 | コマンド |
|---|---|
| 仔ヒツジ | /summon sheep ~ ~ ~ {Age:-24000} |
| 大人 | /summon sheep ~ ~ ~ {Age:0} |
| 色指定 | /summon sheep ~ ~ ~ {Color:1} |
色指定のColorの数値は下記の通りです。
| ヒツジの色 | Color:値 |
|---|---|
| 白 | 0 |
| オレンジ | 1 |
| 赤紫色 | 2 |
| 空色 | 3 |
| 黄色 | 4 |
| 黄緑色 | 5 |
| ピンク | 6 |
| 灰色 | 7 |
| 薄灰色 | 8 |
| 水色 | 9 |
| 紫 | 10 |
| 青 | 11 |
| 茶色 | 12 |
| 緑 | 13 |
| 赤 | 14 |
| 黒 | 15 |



















































コメント
プレビュー版1.21.70.25のヒツジスポーン確率の変更を反映しました。青色や黄色などカラフルな色は自然スポーンしなくなりました。
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/34570334565901-Minecraft-Beta-Preview-1-21-70-25
Java版ヒツジが統合版に合わせて変更となります。2025 Drop 1アップデート予定。
・刈られたヒツジの色が染色された色のままとなる
・シダを食べる
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/34425486125325-Minecraft-Java-Edition-Snapshot-25w08a
羊の毛色毎のスポーン確率について、2025 Drop 1アップデート(1.21.70?)予定の内容を反映しました。
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/34234917741325-Minecraft-Beta-Preview-1-21-70-23
統合版v1.21.60(2025/2/12)より、Java版に合わせて親のヒツジの毛色が混ざって子どもがスポーンするようになりました。
https://feedback.minecraft.net/hc/en-us/articles/34034576387469-Minecraft-1-21-60-Bedrock