職業ブロック一覧とクラフトレシピを紹介!
効果範囲や職業ブロックが反応しない場合について解説します。

もくじ
職業ブロックとは
職業ブロックとは
- 休職中の
村人が職業に就くためのブロック - 職業に就いた
村人は交易することが出来る 村にランダムで職業ブロックが生成されている
職業ブロックの作り方一覧
職業ブロックの作り方と対象の職業の一覧はこちらです。
職業ブロックから各職業ブロックの詳細ページを参照できます。
村人から取引一覧ページを参照できます。
職業ブロック | レシピ | 村人の職業 |
---|---|---|
![]() コンポスター | ![]() 木のハーフブロック7個 | ![]() 農民 |
![]() 樽 | ![]() 木の棒6個+木のハーフブロック2個 Java版(板材6+木のハーフブロック2) | ![]() 釣り人 |
![]() 機織り機 | ![]() 木材2個+糸2個 | ![]() 羊飼い |
![]() 矢細工台 | ![]() 木材4個+火打石2個 | ![]() 矢師 |
![]() 書見台 | ![]() 木のハーフブロック4個+本棚1個 | ![]() 司書 |
![]() 醸造台 | ![]() ブレイズロッド1個+丸石3個 | ![]() 聖職者 |
![]() 製図台 | ![]() 木材4個+紙2個 | ![]() 製図家 |
![]() 溶鉱炉 | ![]() 鉄インゴット5個+滑らかな石3個+かまど1個 | ![]() 防具鍛冶 |
![]() 砥石 | ![]() 木材2個+木の棒2個+石のハーフブロック1個 | ![]() 武器鍛冶 |
![]() 鍛冶台 | ![]() 木材4個+鉄インゴット2個 | ![]() 道具鍛冶 |
![]() 石切台 | ![]() 石3個+鉄インゴット1個 | ![]() 石工 |
![]() 燻製器 | ![]() 原木4個+かまど1個 | ![]() 肉屋 |
![]() 大釜 | ![]() 鉄インゴット7個 | ![]() 革細工師 |
職業ブロックの効果範囲
職業ブロックのX・Z軸15マス以内かつY軸3マス以内に村人がいると反応します。
下記の画像の場合では範囲内に村人が2人いるためどちらか1人しか職業が反映されません。(どちらも取引していない場合)

職業ブロックが村人に反応しない
職業ブロックの効果範囲内に村人がいるのに職業が変わらない場合は以下が考えられます。
村人が無職(村人ニート)
村人が無職(村人ニート)の場合は職業が固定されてしまっているので、職業ブロックを置いても反応しません。

村人と1度でも取引したことがある(村人職業固定)


村人と取引をすると青色ゲージの経験値が増えていきます。
1度でも取引をするとその村人の職業が固定化されます。青色ゲージの経験値がすでにある村人は取引実績があるので注意しましょう。
村人との取引まとめはこちら
村人と取引できるアイテムについてはこちらのページで詳しく紹介しています。
コメント