粉雪は埋もれてしまいダメージを受けて倒れてしまいます。粉雪の凍結状態や使い道と集め方を詳しく解説!大釜で集める時間も紹介します。
もくじ
粉雪とは

通常のブロックと異なりブロックの上を歩くことができず沈んでしまい凍結してしまいます。
探し方

粉雪の見分け方は雪ブロックよりも雪の結晶のような模様が濃く見えます。白と青色の模様がハッキリ見える場合は歩かないように注意です。

集め方(入手方法)
自然生成の粉雪を回収
大釜で回収

雪が降るバイオームで
雪は寒冷地帯のバイオームで雨の天候時に発生します。

統合版は
粉雪が大釜で集まる時間
雪(雨の天候)の時のみに限りますがすぐに
回数 | 時間 |
---|---|
1 | 1:22 |
2 | 1:23 |
3 | 1:22 |
4 | 1:23 |
5 | 1:17 |
粉雪に沈む
対策

雪のあるエリアを探検するときは

またブーツ以外の
抜け方

凍結ダメージ

凍結状態の時は
体力が無くなって倒れる前に脱出しましょう。
粉雪の特徴
使い道
トラップ
トラップとしてMobにダメージを与えることができますが
ただし
ストレイ

ストレイが欲しい場合(?)は
エレベータ

落下ダメージ無効
その他
溶ける
また上から
Mobの影響
粉雪効果の対象外Mob
以下のMobは軽量または浮遊のため粉雪に沈みません。
Mob | 備考 |
---|---|
![]() | 軽量 |
![]() | 軽量 |
![]() | 軽量 |
![]() | 軽量 |
![]() | 浮遊 |
![]() | 浮遊 |
![]() | 固定 |
Mobの革のブーツ
ヤギは粉雪を避ける
Mobは
スケルトンの変化
凍結ダメージ受けないMob
凍結に弱いMob
まとめ
- 粉雪は寒冷地帯に
大釜を設置して降雪の時に溜まる。 バケツで集める。 革のブーツで埋もれる対策ができる。- 埋もれたら
凍結ダメージを受ける。 粉雪を破壊して脱出する。
コメント