マインクラフトのイルカの基本情報と飼育や消える事象、餌などのイルカの特徴について詳しく解説します。
イルカは海に生息する哺乳類であり、現実世界と同様に水面に出て呼吸したり、プレイヤーと一緒に泳いだりとかわいい動物モブです。
イルカを攻撃してしまうと怒って攻撃してくるので優しくしましょう。
もくじ
基本情報
イルカ

ID:dolphin
情報
体力 Health | ![]() |
ドロップ Drop | ![]() ![]() |
攻撃力 Attack | イージー ![]() ![]() ノーマル ![]() ![]() ハード ![]() ![]() ![]() |
繁殖 Breeding | 繁殖不可 |
飼いならす Tame | × |
AI Artificial Intelligence | 中立的Mob |
大きさ (当たり判定) Intelligence | 幅 :0.9 高さ :0.6 子どもは65% |
スポーン

高さ座標は0~64ブロックでスポーンします。海のバイオームであれば高さの範囲となるため、あまり意識しなくてもよさそうです。
ドロップ

ドロップ増加無し | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
また、
餌アイテムと繁殖
特徴と行動
水中で生息(乾燥ダメージ)

呼吸(空気を探して浮上)

攻撃
ジャンプ
泳ぐ速さ
プレイヤーを追跡
- 20ブロック以内のプレイヤーを検知します。
- 48ブロック以内で追跡しようとします。
- 5ブロック以内に近づくと追跡を停止します。
- 対象が無いとき10%の確率で対象をフォローします。
- 泳いでいないとき約33%(1/3)の確率で追跡を停止します。
- 12ブロックより離れていると速く移動して追いつこうとします。
イルカの案内

イルカの水槽


リードで捕獲しているとき海底など呼吸できない高さで待機させないこと。- 陸に上がって水中に戻れない場所が無いこと。
- 呼吸するための水面(空気ブロック)に触れられること。
- ジャンプで脱走しないようにする。
- デスポーンしないように
名札で名前を付ける。 - チャンクの境目を跨がないようにする。
イルカが消える
チャンクの境目については下記のページで調べることができます。
イルカの好意
Java版ではイルカの好意が5秒間付与され泳ぐ速度が速くなります。
イルカのコマンド召喚
種類 | コマンド |
---|---|
子どもイルカ | /summon dolphin ~ ~ ~ 0 0 minecraft:entity_born |
イルカ(通常スポーン) | /summon dolphin ~ ~ ~ 0 0 minecraft:entity_spawned |
種類 | コマンド |
---|---|
イルカ | /summon dolphin ~ ~ ~ |
コメント