Switchなどの統合版マインクラフトの真紅の木(真紅のキノコ)と歪んだ木(歪んだキノコ)の植林方法やシュルームライト(旧称:きのこライト)の増やし方について詳しく紹介。
特徴や植林場の作り方について解説します!
もくじ
真紅の木と歪んだ木とは
木と同じ特性のためこのページでは木と表現します。

幹の部分は木材として
また、燃焼しない素材のため
シュルームライトとは
アイテム名称と適正道具
種類 | アイテム名 | 適正道具 |
---|---|---|
土台 | ![]() | ![]() |
土台 | ![]() | ![]() |
キノコ | ![]() | – |
キノコ | ![]() | – |
根 | ![]() | – |
根 | ![]() | – |
光源 | ![]() | ![]() |
葉(キノコ) | ![]() | ![]() |
葉(キノコ) | ![]() | ![]() |
ツタ | ![]() | – |
ツダ | ![]() | – |
幹(木) | ![]() | ![]() |
幹(木) | ![]() | ![]() |
上記のアイテム名について2023/7/12の1.20.10アップデートにて統合版のアイテム名が変更されJava版の名称が同じになりました。
入手場所


ネザーのバイオームについてはこちらのページで詳しく紹介しています。
キノコの増やし方

基本の植林方法
下記は①~④は巨大キノコを成長させる方法(基本)についての説明です。
①ナイリウムを入手
キノコを植える土台として
②対応するナイリウムにキノコを設置

③骨粉を使う
対応するナイリウムに設置した
④採取する
簡単植林場の作り方
下記の①~⑤は難しい
完成形

①ナイリウムを設置

- 2マス掘り下げて5×5の
ナイリウムを敷き詰めます。
※
※周りの装飾はお好みで大丈夫です。
②発射装置の設置

ナイリウム5×5の端に 発射装置を設置して中に 水入りバケツを入れておきます。 レッドストーンダストとボタンを設置して 発射装置から水が流れるようにします。
※
③足場を設置してナイリウムに骨粉

- 真ん中あたりに
足場を積み上げます。15個ほど積み上げればほとんどの巨大キノコの上に行くことができます。 ナイリウムに 骨粉を使います。確率で小さい キノコが生えてきます。 根(雑草)で埋まってしまった場合は、 発射装置のボタンを押して除去しましょう。
④キノコに骨粉で成長させ伐採する

- 生えてきた小さい
キノコに 骨粉を使うと巨大キノコに成長します。 クワと 斧を持ち 足場から上に上って伐採しましょう。- ツタは
ハサミまたは 幸運Ⅲや シルクタッチ付きの場合で100%入手となります。
⑤幹の根本のブロックをナイリウムに戻す

- 巨大キノコが生えているところが
ネザーレックに変化しているので、 ネザーレックに 骨粉を使って ナイリウムに戻す必要があります。
根の使い道

余りがちな根は
ツタの使い道

歪んだキノコの使い道
その他木について
他の
コメント
歪んだつたは落下ダメージ軽減に使えますよし.か.も.スタックできます,