コーラスフルーツの栽培方法や使い道と成長する高さやコーラスフラワーの数など解説!
自動回収についてや栽培所について紹介します。
もくじ
コーラスフルーツとは





入手方法
| 名称 | コーラスプラント |
| ID | chorus_plant |
| 生成場所 | ジ・エンド |
| 適正道具 |



適正道具は


先端にある



回収できるアイテム



| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
| 先端の四角い実のようなブロックを | |
| サバイバルでは入手不可 |



栽培
植え方







オーバーワールドの拠点で増やすことができるので、




間隔

8ブロックの間があれば干渉することなく設置することができます。
ただし四方すべてに4ブロックまで横に伸びるわけではないので4~5ブロックの間隔で設置してある程度の干渉は許容したほうがスペースを有効活用できそうです。
骨粉




時間経過で自然に成長するのを待つ必要があります。
成長度合い
25本の
だいたい高さは14ブロック、フラワー入手数は4個に成長します。
幅:植えたブロックからの最大距離
| 高さ | 幅 | フラワーの数 | |
|---|---|---|---|
| 1本目 | 13 | 4 | 6 |
| 2本目 | 13 | 4 | 4 |
| 3本目 | 13 | 3 | 4 |
| 4本目 | 15 | 4 | 10 |
| 5本目 | 5 | 2 | 1 |
| 6本目 | 7 | 2 | 1 |
| 7本目 | 9 | 3 | 2 |
| 8本目 | 16 | 4 | 7 |
| 9本目 | 15 | 4 | 8 |
| 10本目 | 14 | 4 | 5 |
| 11本目 | 7 | 2 | 2 |
| 12本目 | 16 | 4 | 5 |
| 13本目 | 17 | 4 | 10 |
| 14本目 | 14 | 4 | 4 |
| 15本目 | 16 | 4 | 4 |
| 16本目 | 8 | 2 | 2 |
| 17本目 | 17 | 2 | 2 |
| 18本目 | 14 | 4 | 7 |
| 19本目 | 10 | 3 | 2 |
| 20本目 | 14 | 3 | 3 |
| 21本目 | 8 | 3 | 4 |
| 22本目 | 14 | 4 | 5 |
| 23本目 | 10 | 2 | 2 |
| 24本目 | 17 | 4 | 8 |
| 25本目 | 16 | 4 | 4 |
| 平均値 | 12.7 | 3.3 | 4.5 |
| 中央値 | 14 | 4 | 4 |
使い道
コーラスの木を栽培




プルプァブロック











| ブロック | レシピ |
|---|---|
プルプァブロック purpur_block | ![]() 焼いたコーラスフルーツ4 |
プルプァの階段 purpur_stairs | ![]() プルプァブロック6 |
プルプァのハーフブロック purpur_slab(Java版) | ![]() プルプァブロック3 |
プルプァの柱 purpur_pillar(Java版) | ![]() プルプァのハーフブロック2 |
エンドロッド










食べてワープ




ミツバチ
Java版のみ

統合版では花として認識せずミツは集められないので注意です。
落下中テレポートについて

落下中に食べると近くの地面にテレポートして落下ダメージを防ぐことが可能です。

高い所から落下中の場合は

付近に奈落がある場合、奈落がテレポート地点の判定となった場合なにも起きずテレポートはしません。
奈落のあるジ・エンド場合は
栽培所と自動化
成長する高さを制限しその高さに合わせた


























































コメント