ニワトリ(鶏)の見た目と種類ごとのスポーンするバイオーム、増やし方、餌(エサ)など特徴について詳しく解説します。
もくじ
基本情報
ニワトリ

ID:chicken
情報
体力 Health | ![]() |
ドロップ Drop | ![]() ![]() 火属性エンチャントなど焼かれて倒れると ![]() ![]() |
繁殖 Breeding | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
AI Artificial Intelligence | 友好的Mob |
大きさ (当たり判定) Intelligence | 幅 :0.6 高さ :0.8 子どもは50% |
飼いならす Tame | × |
スポーン条件
自然スポーン

明るさは7以上必要です。そのため光源を設置していない自然スポーンでは太陽が見えている時にスポーンします。※Java版の明るさは9以上
5%の確率で小さいサイズの
色一覧とバイオーム
見た目 | バイオーム |
---|---|
![]() ![]() 白色のニワトリ (Lush Chicken) | ![]() 平原 森 花の森 シラカバの森 シラカバの原生林 暗い森 沼地 …など |
![]() ![]() 青色系のニワトリ (Cold Chicken) | ![]() タイガ マツの原生林 トウヒの原生林 雪のタイガ 吹きさらしの丘 吹きさらしの砂利の丘 吹きさらしの森[Java版] |
![]() ![]() 茶色系のニワトリ (Warm Chicken) | ![]() サバンナ サバンナの高原 吹きさらしのサバンナ ジャングル ジャングルの端[統合版] まばらなジャングル[Java版] 竹林 荒野 侵食された荒野 森のある荒野 |
平原など温帯のバイオームでは通常の
※
餌と捕まえ方
増やし方(繁殖)
増やす方法

繁殖で子どもをスポーンさせたタイミングで
繁殖をすると1分間のクールタイムがあります。Java版は5分間のクールタイムです。
子どもの色種類(繁殖)

繁殖による
繁殖させた場所のバイオームには依存しません。
突然変異の設定は無いため親ニワトリの見た目でスポーンします。
子どもの色種類(孵化)
各種
ドロップアイテム
倒れたときのアイテム
ドロップ増加 | アイテム数(肉) | アイテム数(羽根) |
---|---|---|
なし | ![]() | ![]() |
レベルⅠ | ![]() | ![]() |
レベルⅡ | ![]() | ![]() |
レベルⅢ | ![]() | ![]() |
定期ドロップアイテム
子ゾンビが
特徴
孵化の確率
約0.39%で一度に4羽が孵化する場合もあります。
攻撃される

特に
実績関連
ニワトリが消える
チャンクの読み込み
倒される
ニワトリのコマンド召喚
種類 | コマンド |
---|---|
通常 | /summon chicken ~ ~ ~ |
子どもニワトリ | /summon chicken ~ ~ ~ 0 0 minecraft:entity_born |
大人ニワトリ | /summon chicken ~ ~ ~ 0 0 spawn_adult |
コマンドでウシにゾンビを乗せることができます。
/ride @e[type=chicken] summon_rider zombie minecraft:as_baby
太陽で燃えないように頭に装備させてあげましょう。
/replaceitem entity @e[type=zombie] slot.armor.head 0 golden_helmet
種類 | コマンド |
---|---|
通常 | /summon chicken ~ ~ ~ |
子どもニワトリ | /summon chicken ~ ~ ~ {Age:-24000} |
大人ニワトリ | /summon chicken ~ ~ ~ {Age:0} |
白色(温帯) | /summon chicken ~ ~ ~ {variant:lush} |
オレンジ色(寒帯) | /summon chicken ~ ~ ~ {variant:cold} |
青灰色(熱帯) | /summon chicken ~ ~ ~ {variant:warm} |
チキンジョッキー | /summon chicken ~ ~ ~ {Passengers:[{id:zombie,IsBaby:1}]} |
コメント