ハーネスの作り方・見た目全16種一覧・使い方など特徴について詳しく解説します。
ハーネスとは

ハーネスは鞍のようなアイテムで装備させると対象モブに乗ることができます。
鞍よりも大型で最大4人まで同時に乗ることができます。
ハッピーガストに装備させることができます。
ハッピーガストに装備されたハーネスに
作り方
クラフト

ハーネスの作り方は羊毛1個+ガラス2個+革3個でクラフトして入手します。
羊毛の色でハーネスの色を指定できます。
染色

ハーネスはハーネス1個+染料1個でクラフトすると材料にした染料の色に変更することができます。
見た目
色の種類
ハーネスの見た目は羊毛と同じ16種類の色が存在します。
![]() 白色 | ![]() 薄灰色 | ![]() 灰色 | ![]() 黒色 |
![]() 茶色 | ![]() 赤色 | ![]() 橙色 | ![]() 黄色 |
![]() 黄緑色 | ![]() 緑色 | ![]() 青緑色 | ![]() 空色 |
![]() 青色 | ![]() 紫色 | ![]() 赤紫色 | ![]() 桃色 |
ゴーグルの状態
ハーネスは座って乗っている時はゴーグルを装着し、乗っていない時や立っている状態ではゴーグルを外している見た目となります。
ゴーグル未装着 | ゴーグル装着 |
---|---|
![]() | ![]() |
使い方と使用できるモブ
ハーネスは鞍と同様に装備できるモブに向かって使用ボタンで装備させます。
ハーネスを装備させることができるモブはハッピーガストのみです。
ハッピーガストについてはこちらのページで詳しく紹介しています。
コメント