模様入りの本棚の特徴と作り方と隠し扉の作り方を紹介します。
本を出し入れすることができ信号強度を変更することも可能です。隠し扉は本の出し入れで扉が開閉する仕組みです。
もくじ
模様入りの本棚の特徴
模様入りの本棚はv1.20から追加され、通常の本棚と異なり最初に設置した状態では本が入っていない見た目の本棚となります。
本などを任意の場所に入れることが可能です。
本の入れ方
本・本と羽根ペン・エンチャントの本のいずれかを手に持ち模様入りの本棚に向かって使用ボタン(PC:右クリック・Switch:ZLボタン)で本をしまうことができます。
中に入れる本の種類で見た目(テクスチャ)は変わりません。
本の出し方
本を持っていない状態で使用ボタン(PC:右クリック・Switch:ZLボタン)で本を取り出すことができます。
模様入りの本棚の破壊
中に本が入った状態で破壊すると本がアイテム化されて出てきます。
模様入りの本棚の作り方
模様入りの本棚のレシピは任意の木材6個+ハーフブロック3個でクラフトします。竹の板も材料となります。
通常の本棚のレシピとの違いは本ではなくハーフブロックを使用します。
レッドストーン信号
中に入れた本の場所により信号強度が1~6で変化します。
信号が出力される強度は本を入れる時、本と出すときの両方で設定されます。最後に本を格納した、または本を取り出した場所の信号が発信しつづけます。
模様入りの本棚のID
名称 | ID |
---|---|
模様入りの本棚 | chiseled_bookshelf |
模様入りの本棚の隠し扉
模様入りの本棚の信号を利用して粘着ピストンなどを使って隠し扉を作ることができます。
スカルクセンサーを利用した自動ドアはこちらのページで紹介しています。
隠し扉の作り方
①模様入りの本棚を設置
模様入りの本棚を設置します。中心の1×2が開くような構造です。
②粘着ピストンを設置
粘着ピストンを2×2と1×2の形で6個分を設置します。
③ブロックを設置
不透過ブロックと透過ブロックを設置します。
④回路を設置
レッドストーンダストを11か所、コンパレータとリピーターを設置します。リピーターは使用ボタン(PC:右クリック・Switch:ZLボタン)で遅延2にします。
レバーを取り付けて下げた状態にすると部屋の中から強制的に扉を閉じた状態にすることができます。
使い方
コンパレータに繋げている左上の本棚がキーとなります。3枠目~6枠目に本を入れる、または本を出すと信号強度が3以上となり、中心の本棚が粘着ピストンにより移動して閉じます。
1枠目~2枠目に本を入れる、または本を出すと信号強度が2以下となり、中心の本棚が粘着ピストンにより移動して開きます。
コメント
動画で作っている人をよく見かけるんですけどやり方が載っていなくて・・・ずっと作りたかったからどうしよかな・・・って思ってたんですけど、またもやこのサイトを見つけました!やり方や仕組みが詳しく書いてあって、作ってみたら簡単に作れました!これからもいろいろな場面で作ると思います( `・∀・´)
コメントありがとうございます!参考になれてよかったです!!
模様入りの本棚を使った隠し扉の作り方を教えてください。
隠し扉についてページ更新しました。
まだ正式に実装されていませんがプレビュー版でとりあえず作ってみました!
基本的な粘着ピストンの構成に本棚からの信号を繋げた感じです。